庭の紫陽花が綺麗に咲いてるから、つい、かたつむりを探しちゃう!
紫陽花にかたつむり、ってイラストでしか見たことないけどね^^
「おはよう!あづみ野」今朝の一句ハイパーのお題は
『かたつむり』
皆さんの一句、お待ちしてま〜す
長野県 安曇野市 コミュニティエフエム
庭の紫陽花が綺麗に咲いてるから、つい、かたつむりを探しちゃう!
紫陽花にかたつむり、ってイラストでしか見たことないけどね^^
「おはよう!あづみ野」今朝の一句ハイパーのお題は
『かたつむり』
皆さんの一句、お待ちしてま〜す
メッセージテーマは『あれっ、いつのまに?』。
しばらく会わなかった赤ちゃんが歩き始めていたり、
雨が降るごとに庭の雑草が凄く伸びていたり、
「あれっ!いつのまに?」とびっくりすることがあります。
苦手だったことが、いつのまにか、できるようになってた!なんて事もありますね。
あなたの「あれっ、いつのまに?」と思うこと、教えてください。
明日のメッセージテーマは『最近こればっかり食べてます!』です。
夏野菜が美味しい季節になりましたね!
毎日食卓に上がっている「夏野菜」のことはじめ、
「日頃から体調を維持するために食べているもの」、
「トレンド先取りで惚れ込んでしまった食べ物」など、
最近頻繁に口にしている食べ物を教えてください!
豊科のスワンガーデン内にある、ドコモショップ安曇野インター店からお届けします!
メッセージテーマは、「短冊に何を書く?」です。
もうすぐ七夕ですね~☆あなたの七夕の願い事、教えてください☆彡
そして!!今回はゲストに、
長野県のアイドルユニット
「パラレルドリーム」の星愛ゆかさんと星愛みかさんが登場です!
お楽しみに♡
紫陽花が、見頃です。
色々な色、種類の紫陽花が
競うように咲いていますね。
紫陽花の花言葉のひとつに
『移り気』があります。
今日のメッセージテーマは
これにちなんで、
『心変わり』にします。
昔は好きだったのに、
今は苦手になっちゃったとか。
反対に、子供の頃は苦手だったのに、
大人になったらむしろ好きになったものなど。
あなたの気持ちの変化を
教えてください。
ゆうママ
一年も残す所あと半分。
明日7月2日が一年のちょうど真ん中の日、正午が真ん中の時間なんですって。
おひさまサークルの始まる時間!
そこで明日の「おひさま」テーマは
『真ん中』
「今青春ど真ん中!」とか「世界の真ん中で愛を叫びたい」とか「三人兄弟の真ん中」とか、真ん中と言えば?
今月から始まる「山小屋だより」に先駆け、常念小屋へ行ってきました!
常念岳。その勇壮な姿は山麓の安曇野市のシンボル的存在ですね!
「おはよう!あづみ野」今朝の一句ハイパーのお題は
『常念』
「じょうねん」を入れて一句詠んでみませんか?
皆さんの一句お待ちしてます!
メッセージテーマは『最近、これもアリかな!と思うこと』。
世の中の変化が目まぐるしくて…、これまでの自分の固定観念が、どんどん変わっていくなぁと感じざるを得ない今日この頃です。
あなたはいかがですか?
ここ最近のあなたの「これもアリ!」と悟ったこと
何かあったら教えて下さい。
6月最終火曜日の【おひさまサークル】のメッセージテーマは『あなたは雨男?雨女?それとも…??』です。
「前の日まで晴れていたのに、当日に雨を呼んでしまった!」
「天気予報で諦めていたのに、予想外に晴れ間が出てきた!」など、
お天気にまつわるエピソードをお待ちしています。
6月にふさわしい雨ソングも駆け込みでどんどんお送りします♪
6/28の『おひさまサークル』は、
筑北村の
「西条温泉とくら」からお届けします♨️
メッセージテーマは、
とくら支配人からのリクエストで
【自信のつけ方】です☝
独学で、プロのカメラマンになった支配人📷✨
若い頃は、色々と苦労もあったそうですが、
沢山勉強し、実践を繰り返して
自信をつけてきたとの事!!
あなたは、不安な時
どうやって自信をつけますか?
過去にうまくいかない事があった時、
どうやって乗り越えてきましたか?
メッセージ、お待ちしています♨️
とくら支配人への質問も募集中~😊
もうすぐ夏越しの大祓。
茅の輪をくぐって厄祓いをしますね。
そんな訳で、28日のメッセージテーマは
『輪・リング・サークル』にしました。
指輪でも、
ドーナツでも、
サークル活動でも!
あなたの輪っかにまつわるエピソード、
お寄せくださいね。
月に一度の『モバイルスタジオ761~安曇野の風に誘われて~』(3時間生放送!)は
大王わさび農場近くの、山本邸のお庭からお送りします!
山本邸の横には綺麗な川が流れているんです。
清流に生育する水草も生えていて、これぞ安曇野!
川で遊んだ懐かしい子ども時代を思い出します。
そこでメッセージテーマは
「川・川の思い出~」
どんな川で遊びましたかぁ?
そして、綺麗な川と言えば?
メッセージテーマは『おやつの時間』。
子どもの頃食べてた、地味だけど凄く懐かしいおやつの思い出や、
お仕事中に一息入れる時に、ちょっとつまむおやつなど、
あなたの大切で、優しい『おやつの時間』について、教えてください。
6月23日(水)おひさまサークルのメッセージテーマは
「意外とやれたこと!」
苦手だと思っていたのにやってみたらできたこと!
難しいと思っていたら…あら不思議
そうでもなかった
なんてことありますか?
教えてください
「夢や理想を追いかける」、
「支持しているアーティストさんを追いかける」、
「幼少時に追いかけっこをした思い出」なども、どうぞ。
そして、
夏といえば、「虫」を追いかけることもあるのではないでしょうか?(汗)
6月21日は「冷蔵庫の日」!
夏至の日を境に、暑い夏を迎えることから、冷蔵庫を点検して夏に備えることを目的に、日本電機工業会が記念日に制定したそうです。
そこで、メッセージテーマは「冷蔵庫 探検!」
あなたのお家の冷蔵庫には、何が入っていますか???常備しているもの・冷蔵庫あるあるや、「こんな物も冷蔵庫に保管しています!」とか、「これ・・・賞味期限いつ・・・?」などなど!
冷蔵庫&冷凍庫に入っている物、冷蔵庫エピソードなど教えてください(^^)v
もう、夏至ですね。
あっという間の?この半年(苦笑)。
あなたの今年前半の振り返り、
そして後半の予定、過ごし方を
聞かせてください。
お待ちしています!
今日は体験工房「とんぼ玉楽舎」からお出かけラジオです。
とんぼ玉、綺麗ですよね!人類が生み出した芸術作品!
私も、ネックレス、帯留め、大切にしています。
皆さんは大切にしている「玉」ありますか?
ようやく梅雨入り、雨が多くなる時期ですね!
うちの子、初めて長靴を買ってあげた時は大喜び、
早く長靴を履いて水溜りに入ってみたくて「はやく、あめ、ふらないかなぁ」なんて
窓の外を見ていた姿が思い出されます。
子どもって雨の日も楽しいんですね!
メッセージテーマは『何%?』です。
雨の季節、降水確率は何%かな?とか、
ジャム作りのお砂糖の量は何%?など、
あなたの暮らしの中にあるパーセントにまつわるお話、聞かせて下さい。
先週末「安曇野玉ねぎまつり」の会場で玉ねぎを手に入れました!
今年の玉ねぎはとっても甘くて美味しいですよ😊
そこで、メッセージテーマは「甘~い話」。
「甘~い玉ねぎの話」はじめ、スイーツ🍰のこと、Love Sweet😍なお話、甘々じじばば自慢👴👵など、
甘~いお話をお待ちしています。
そして、甘いお水が好きだと唄われている「蛍」の目撃情報も、よかったらお寄せください!
皆さんは山好きの「山派」、海好きの「海派」、それとも「川派」どれでしょうか?ライフステージで変化している人もいるかもしれませんね!山・海・川にまつわるエピソードも、お待ちしています😊
さて、6月も中旬。梅雨入りはいつ?
こんにちは🌞
14日のメッセージテーマは、
『わが家のプチ事件簿』です。
子どもの初めての運動会!
結構◯周年、ありがとう!
わが家に子犬を迎えました!
身近に起きた、
小さくても、
大きくても?
どちらでも構いません。
プチ事件簿、身の回りのニュース、
お寄せくださいね!
ゆうママ
花壇の水やり用のホースに穴空いちゃて水が噴き出します!
だからガムテープでグルグル巻いたら何とか使えています^^:
穴が開いて困った事とか、でも直しちゃったよ!って事、穴が開いてよかったわぁ~などなど
「〇〇の穴」エピソードお待ちしています!
梅雨前だというのに、夏のような陽気が続きますね!
強い日差しには帽子は必需品。
今朝の一句ハイパーのお題は
『帽子』
「ぼうし」の三文字をを織り込んで一句詠んでみませんか?
皆さんの一句お待ちしてます♪
メッセージテーマは『水色』。
6月を色で例えるなら、
やはり、水色でしょうか?
あなたの『水色』にまつわるお話、
聞かせてください。
メッセージお待ちしてます。
明日のメッセージテーマは『まんまと引っかかった!』です。
先日カラスくんの仕業にまんまと引っかかってしまって、車で何かの実を砕いてしまいました。
情けない限りです。
あなたも罠に引っかかったことや言葉巧みゆえに信じてしまったことなど、隙を突かれて後から後悔したことはありませんか?
あづみ野FMにお世話になって丸3年。
たった3年、されど3年。
3といえば、区切りの数字のイメージ、
ありませんか?
あなたの『3』にまつわるエピソード
お待ちしています。
夏日になる日が増えてきました。夏服、着ていますか?
今日のメッセージテーマは「服」です!
服選びのこだわりや、お気に入りの服、服の悩み、今日のファッションのポイント!など、
「服」にまつわるメッセージ大募集です☆
日曜日に仕事で使うプロジェクターの調子が悪くて、3日前からバタバタ!!
プロジェクターが何でもなければ、こんなに時間を費やすことなかったのに・・・
他にやりたいことあったのに…
まぁ故障だからしょうがないけど、時間がもったいないって思ったんです。
朝起きてしばらくボーっとしちゃうとか、お休みの日に思い切り寝だめしちゃうとか、
ミスしたことをいつまでも悩んでいるとか、
時間の無駄、時間がもったいないって思うことありますか?
6月の声を聞くと、「そろそろ、さくらんぼ狩りが始まる~」って思うのよね~
思うだけで、行けてないけど…
あ~今年は食べたいな~
旬のさくらんぼ🍒
6月4日 (金)【おはよう!あづみ野】今朝の一句ハイパーのお題は『さくらんぼ🍒』
「さくらんぼ」の5文字を織り込んで一句詠んでみませんか?
メッセージテーマは『意外だー!』です。
想像や予想を裏切るような、
あなたのまわりで見つけた意外な出来事など、
教えてください。
6月2日(水)おひさまサークルのメッセージテーマは
6月2日は語呂合わせで無二・・・
そこで今日のテーマは「私に欠かせないもの」です。
自分を語る上で欠かせないものはなんですか?「私の半分は○○でできている」みたいな名言もありますよね。
ぜひ教えてください☆
@azuminofm #azuminofm https://t.co/60hZrPtMIa
6月1日は「電波の日」とのこと。
そこで、メッセージテーマは『電波』です。
ラジオや無線通信のこと、
毎日お世話になっている電子レンジやスマホの事など、
電波にまつわるメッセージをお待ちしています。
あなたはマヨネーズ、かけますか?
マヨネーズを使った料理・私マヨラーです!とか、こんなものにもマヨネーズかけます!など・・・
マヨネーズにまつわるメッセージお待ちしています☆彡
こんにちは!
明日のメッセージテーマです。
よろしくお願いします🤲
ヴィンテージ(ビンテージ,Vintage)は、
完成度が高い、古くて価値が高い、
年代物のアイテム、また商品のこと。
あなたの周りの、
古くても、未だ現役で、
愛すべきお気に入りの物を
教えてください。
お待ちしています!
メッセージテーマは『どっちにしよう?』。
あなたが今、どっちにしようか迷っていること、ありますか?
大きな事からほんとに小さな事まで、
あなたの『どっちにしよう?』を教えて下さい!
5月26日(水)おひさまサークルのメッセージテーマは
「スーパーフラワームーンと皆既月食」
今晩は素敵な天文ショー
ちなんでいただければどんなことでも結構です
お話しましょー!
はなの水曜日にフラワームーンたぁ
こぃつぁ縁起がいいぜぇ☆
明日25日のメッセージテーマは『公園、空き地での思い出』です。
子供の頃遊んだ公園や空き地のことって、案外鮮明に覚えているのではないでしょうか?
今では安全面から撤去されてしまった遊具のこと、日没前に帰宅を促すチャイムのメロディのことなど、
公園、空き地にまつわる思い出をお寄せください。
なお、明日は番組内で防災ラジオの起動試験があります。
安曇野市ならびに筑北村の防災ラジオでお聴きの方は、
電源がきちんと入るか、また、放送が切り替わるかの確認をしてください!
その際、最大音量で放送が流れますので、どうぞご注意ください。
サイマル放送でお聴きの方は、試験放送は流れませんので、そのままでお待ち下さい。
あなたは「貯金」していますか??
上手な貯金のコツや、貯金の目的、
ヘソクリなどなど!
貯金にまつわるエピソード、大募集です🤑
こんにちは🌞
24日のメッセージテーマは、
伊達巻の日にちなんで、
『巻く』にしました!
『巻く』にちなんだメッセージお寄せください。
さあて、夜は手巻き寿司かな?
肉巻きおにぎりもいいなぁ、
そういえば、冬のマフラー、
そろそろクリーニングに出さないと、
スカーフは、どこにいったっけ?
おっと、時間も、巻かなくちゃ
間に合わなーい。
どうぞよろしくお願いします🤲
先日、雨上がりの横谷渓谷遊歩道をトレッキングした際、
乙女滝から大滝までの道中、雨に濡れて美しく輝く苔に魅せられました!
これから始まる梅雨から夏にかけての時期が一番美しいんじゃないかな、苔。
「こけ」の2文字を織り込んで、一句詠んでみませんか?
メッセージテーマは『締め切り』。
いつも締め切りギリギリで滑り込みの安藤です。
「締め切り」がないと動けない…!そんな感じです。
今、あなたは何かの「締め切り」を抱えていますか?
あなたの「締め切り」にまつわるメッセージをお待ちしてます。
5月19日(水)おひさまサークルのメッセージテーマは
「雨の日の・・・」
季節の移ろいがいつにも増して早い今年は梅雨入りも早そうです。
雨は好きですか?
雨の日のマイルール、雨の日のジンクスなど。雨の日にちなんだあなたのエピソードお待ちしてま~す!
5月18日は「ことばの日」だそうです!
日頃、言葉の使い方次第で、相手を気持ち良くさせることもあれば、その逆もあるのではないでしょうか?
「あなたが救われた言葉」、逆に「傷ついたり、切ない思いをした言葉」、また、日頃の会話で心がけていることなど、「ことば」にまつわるメッセージをお待ちしています。
長そででは熱く暑くなってきた今日この頃。
洗濯物も、外でよく乾く日が増えてきました!(今週は雨の天気予報ですが…)
そこで、今回のテーマは「洗濯」です。
お洗濯のこだわりやコツ、失敗エピソードなど、みなさまからのメッセージ、おまちしています☆”
今日は雨の日曜日ですね。
いかがお過ごしでしょうか?
さて、明日17日のメッセージテーマは、『傘』です。
アンブレラ、パラソル、和傘。
傘にまつわるメッセージお寄せください。
また、こころとりっぷは、『ハワイ』!
常夏ハワイの思い出、観光スポット、グルメにお土産の情報お待ちしております。
昨日から自宅スタジオでの生放送が開始しました!
私にとってはすごい脳トレ。2時間頭がフル回転^^:
外出することも減って人と話をすることも少なくなりましたが、皆さんは脳が鈍らないように何かしてますか?😁
明日の「おひさま」メッセージテーマ
『脳トレしてますかぁ?』
皆さんのメッセージ、お待ちしてます!
新緑も濃くなり犀川沿いを走っているとフワフワ白い綿毛が飛んでいます。柳の仲間でしょうか?
タンポポの綿毛も季節を感じますね!
今朝の一句ハイパーのお題 は『綿毛』
「わたげ」の3文字を織り込んで一句詠んでみませんか。
皆さんの一句お待ちしてます✩
メッセージテーマは『私の強い味方』。「はて?どうしたものだろう」と問題が起こった時、助けてくれる心強い味方、あなたにもいろいろな場面に対応してくれる「味方」がいることでしょう。「私には〇〇という味方がある!」という感じで、あなたの味方を教えて下さい。
メッセージテーマは『ちょっと考えすぎちゃったみたい』。
連休中にスマホのデータを新しいものに移行させたのですが、慎重にやりすぎて、ずいぶん手間取ってしまいました。
皆さんも、物事に取り組むときに考えすぎてしまって、苦労したわりには「なーんだ、こんなことならこんなに悩むことなかったのに。」と思ったことはありませんか?
こんにちは😃ゴールデンウィークもあっという間でしたね!
さて、10日のメッセージテーマは『最近買って良かったもの』です。思った以上にQOLが上がったグッズを教えてください。物以外でも、時間や、経験でもOKです。
また、こころとりっぷの行き先は沖縄です!思い出や、グルメ、見どころ、教えてくださいね♪
先日、久しぶりに美容院へ行って髪形をガラッと変えました!!
家族や友人、職場でも「違う人かと思った~・・・」と驚かれました(;’∀’)
みなさんは、人から驚かれた事、ありますか?
「こんな事できるの?!」とか、「こんな経歴があったの?!」とか(((o(*゚▽゚*)o)))
驚かれたこと、教えてください😊
ゴールデンウィークも一応水曜日で終わりでしょうか?
それとも、この木・金曜もお休みにして、
延長ゴールデンウィークを楽しんでいらっしゃる方もいるかもしれませんね!
ということで、テーマは『延長』
「延長する?」「延長したい」
「これは延長だな」など、
あなたの『延長』にまつわるエピソード教えて下さい。
今日は子どもの日にちなんでメッセージテーマは
「あなたが童心に帰るとき」です。ついつい子どものように夢中になってしまうもの・ことありませんか?あなたが童心に帰っていると瞬間教えてください☆
5月4日は「みどりの日」。そこで、メッセージテーマは『みどり』です。
「自然界の緑」「ファッションに取り入れる緑」「緑色の野菜」「緑色のキャラクター」など、あなたがまずイメージする「みどり」を教えてください。
3日は憲法記念日です。
そんな記念日にちなんで、
メッセージテーマは
『我が家の•わたしの掟(おきて)』です。
子供の頃の、家の決まり事、
自分で決めたルール、
教えてください。
食べる順番とか、家事分担とか。
メッセージお寄せください。
また、『こころとりっぷ』の行き先は
【東京】です!
今のところは、行きたいけど行けない、
遠い地域、東京。
旅の思い出、観光スポット、
定番のお土産、グルメを教えて下さい!
ゆうママ
お休みの方、お仕事の方。色々あると思いますが、ゴールデンウィーク☆ 明日、5/4は何をしますか?どんなふうに過ごしますか?教えてくださいヾ(o′ω`)人(′ω`o)ノルンルン♪
メッセージテーマは『ささやかな愛でるもの』。
お家時間が増えて、
改めて自分の身の回りものに目が行きます。
気がつけば、あなたの暮らしを彩る
「ささやかなもの」は本当に沢山あるでしょうね。
あなたが愛でるささやかなもの、
教えてください。
「あなたの芸名」
もしも、あなたが自分に芸名をつけるとしたら
どんなジャンルの歌手?役者?芸人?などなど
そして何という名前をつけますか?
是非自由に考えてみてくださいー
メッセージテーマは『ヒヤリ・ハットな出来事』です。
いよいよ今週木曜日から大型連休に入りますが、
4/26は、良い風呂の日
ということで!
メッセージテーマは「お風呂」です♨️
・お風呂に入る時のこだわり!
・お風呂でつい歌っちゃう歌!
・お風呂グッズ
・お風呂エピソード
などなど
メッセージお待ちしていま~す🎶🛀
こんにちは!
いいお天気が続く松本市です。
さて、26日のこころとりっぷは、関東(東京以外)とさせて頂きたく…よろしくお願いします。
なお、同日メッセージテーマは、風呂の日にちなんで『銭湯』です。あなたは銭湯は、好きですか?銭湯の思い出はありますか?おすすめの銭湯の情報も。スーパー銭湯や、温泉もOKです。
メッセージをお寄せください。
ゆうママ
先日山の方の川沿いをウォーキングしてたら「え?こんなところにタラの芽?」
って、ちょうど食べごろのタラの芽を3つゲット!
思いがけない産物に、山菜採りに出かけたくなりました^^
春爛漫
春の野には黄色い花が目立ちますね!
太陽のイメージと一緒、ビタミンカラー、元気が出ます!
「きいろ」の三文字を折り込んで一句詠んでみませんか?
皆さんの一句お待ちしてま〜す♪
メッセージテーマは『これがいいのだ!』。他の人の評価を気にしたり、自分なりに、いろいろと試行錯誤もしたけれど、やっぱり巡り巡ってこれが1番!と納得できた時、晴れ晴れとした気持ち良さがありますよね。あなたの『これがいいのだ!』と思えた事、何か教えて下さい。
「My favoriteダジャレ」
甥が突然、ダジャレを思いついたから聞いてくれとのこと(笑)
皆さんはとっておきのダジャレをお持ちでしょうか?
思いついたものでもOK
オヤジギャグも好物です(笑)
ぜひ、ご紹介させてください🍀
体感温度は各々の体質によって個人差もあるとは思いますが、
お天気や風向き、湿度などの気象条件によっても変わってきますよね。
また、お家やオフィスの中でも、日当たりが良い場所と日かげでは温度差を感じたりします。
さらに、気温そのものではなく、その場の雰囲気で暑さや熱さ、寒さも感じることもあるのでは?
「体感温度」にまつわるメッセージをお待ちしています!
4月19日は、「伊能忠敬」が、日本地図製作の為に測量へと出発した日だそうです。
当時の平均寿命は55歳~60歳でしたが、「伊能忠敬」は55歳の時に出発し、17年間の年月をかけて日本全土の実測地図を完成させました。
日本全国を測量して歩いた事が、健康的で長生きにも繋がったのかもしれませんね!
そこで、今日のメッセージテーマは「元気に生きる秘訣!」です。健康法や、「元気」を維持する秘訣など・・・あなたの「元気に生きる秘訣!」教えてください~(*´ε`*)
中川です。こんにちは😃
桜は散りましたが、すみれ、たんぽぽ、チューリップ、水仙が競って咲き始めました。春本番ですね。
19日夕方のメッセージテーマは、
『嬉しいお誘い』
最近あった、嬉しいお誘い、
懐かしく思い出す、嬉しいお誘い、
これから予定している、
あの人への
『嬉しいお誘い』
教えてください。
『こころとりっぷ』の行き先は、
あらためて、中部地方!
まだ、言い足りない、親しみ深い
中部地方の魅力を教えてくださいね。
信州、北陸地方も、あらためて教えてください。
それでは、良い週末をお過ごし下さい♪
ゆうママ
勝ち負けを手っ取り早く決める方法として誰にでも馴染みのあるじゃんけん。
子どもの頃から今でもやりますけど、ジャンケンポン!のポンの瞬間、ドキドキしちゃうんですよね…私。
皆さんのジャンケンエピソード、教えてください!
陽射しがあたたかくなり、花や新緑が息吹き始める春は、どこかに出かけたくなる季節。
ぽかぽか陽気の日は散歩コースを延長して自然を感じながら、春の草花を探しながらウォーキングしたくなります。
『さんぽ』の三文字を織り込んで、一句詠んでみませんか?
メッセージテーマは『はじめまして…の思い出』。出会いの季節です。もう何年も前のことなのに忘れられない出会いの時のことや、超インパクトのある自己紹介、その他、人でも、モノでも、あなたの心に残る『はじめまして…の思い出』を教えてください。
4月13日は「喫茶店の日」だそうです。そこで、メッセージテーマは『Tea or Coffee』。
紅茶とコーヒーだったら、あなたはどちらをオーダーしますか?
紅茶以外のお茶やハーブティーのことでもOK!
喫茶店でいただくココアやバナナジュース、メロンジュースなんかも美味しいですよね☆
この時期はイチゴジュースも最高☆☆☆
4月12日は、日本で初めてパンを焼いた記念日だそうです(º﹃º`)
そこで、メッセージテーマは『パン』
クリームパンや、ジャムパン!
アンパン・食パン・カレーパ~ン🎶
あなたのお気に入りは何パンですか😊??
トーストのオススメの食べ方等!教えてください🤤
12日「ただいまの前に」のメッセージテーマは、「なんとなく、してしまうこと」
今日、4月12日は作家田中康夫さんの誕生日。田中康夫さんといえば、「なんとなくクリスタル」…ということで。「なんとなく、してしまうこと」
ふと気がつくと、してしまっていること、習慣、広くルーティンみたいなものでも。メッセージお寄せください。
そして、「こころとりっぷ」。北陸まで来ましたので、残りの中部地方になります。
「東海地域と、山梨、岐阜」です。
信州と同じ中部地方の旅の思い出、見どころ、お土産情報など、教えてくださいね。
私が通っているフィットネスジムが、昨日で20周年を迎えました!
私はオープン時からの会員。
でもその数年前からのお付き合いだから、かれこれ四半世紀!!長~い!!!
♪~さくら さくら 野山も里も 見わたす限り
かすみか雲か 朝日ににおう さくら さくら 花ざかり~♪
遠くに咲き連れた桜を「かすみか雲か」なんて、素敵な形容ですね!
お題は『霞(かすみ)』
「かすみ」の三文字を織り込んで、一句詠んでみませんか?
メッセージテーマは『春の日の特別』。春爛漫という感じの安曇野です。そんな春の日には、いつもとちょっと違う事をしたり、考えたりしたくなりませんか?あなたの「春だから…」というようなコト、『春の日の特別』を教えて下さい。
月遅れのひな祭りも終わり、さっそくお雛様をしまいましたが、元どおりに箱に収めるのはなかなか大変な作業でした。
「おさめる」という漢字はそのシーンによって使い方が変わってきますが、どの漢字を使ってもOK!
あなたの「おさめたいけど、おさまらない。」というエピソードをお寄せください。
入学・入社シーズンですね🌸
小学校1年生・社会人1年生・・・
あなたは何の1年生ですか?または、これから1年生になる予定の方も、色々な1年生エピソード、教えてください(‘ω´*)
今日のメッセージテーマ
役員やって良かったこと&大変だったこと
だって、そんな季節ですから。
新年度開始に伴い、これが話題の、「役員決め」。
子供の頃なら、小学校の児童会から始まって生徒会や、部活の部長、副部長。
大人になったら、お仕事の役職の他に、地域や子供のPTA。サークル活動でも。
一生つきまとう「役員」。
やってて良かったこと、大変だったこと、
教えて下さいね。
こころとりっぷの行き先は、北陸地方です♪旅の思い出、見どころ、グルメ情報も、お待ちしています。
今日のメッセージテーマは、
「役員あれこれ」
あなたは、今どんな役員をされていますか?以前はどんな役員をされていましたか?
役員をやって良かったこと&大変だったことを教えてください。
子供の頃なら、小学校の児童会から始まって生徒会や、部活の部長、副部長。
大人になったら、お仕事の役職の他に、地域や子供のPTA。サークル活動でも。
一生つきまとう「役員」。
今は年度始め、まさに役員決め(笑)真っ只中の方もいらっしゃるかも。
役員にまつわるエピソード、教えて下さいね。
また、こころとりっぷの行き先は、北陸地方です♪旅の思い出、見どころ、グルメ情報も、お待ちしています。
進学、就職、単身赴任など、この春一人暮らしが始まったという方もいらっしゃいますよね。
初めての一人暮らしが始まった時のこと、覚えてますか?
私は、アパートを決めに上京した時もワクワクでしたけど、家電を買ってもらい、父と母と引っ越しをして、
そこまでは楽しく、これから始まる新生活に心躍ってたんですけど、
いざ、ひとりになった初めての夜、淋しくてたまらなかったのを思い出します。
初めての一人暮らしで、「一人暮らしっていいじゃん!」って思ったこと、「一人暮らしって大変!」って感じたこと。
皆さんの『初めての一人暮らし』の思い出、お待ちしてます✩
<酒呑み女酊はな華と飲んだくれ料理人ゆりりんのミラクル☆クッキング>
とにかく今すぐ飲みたいんです。と、いうときの簡単おつまみ
お腹ペコペコの時でもすぐ食べられますよ♪
パパっと作れる!超簡単おつまみレシピをご紹介します
【色々きのこの簡単ナムル】作ります!!
<材料>
*きのこ色々
*ゴマ油
*塩
*おろしにんにく
*鶏がらスープ
*しょうゆ
*いりごま
一緒に作りましょ✩
メッセージテーマは「それはウソなの?ホントなの?」
ウソかホントか見極めに振り回されたことなど、あなたからのメッセージお待ちしてます。
メッセージテーマは「切り替え」です
今日は年度末。今日は何かの節目という皆さんも多いのではないでしょうか?この春、この時期、また今日何か切り替えましたか?教えてください☆ちなみにはなは今日までが黒いタイツ4月1日からは肌色ストッキングに切り替えるのがいつもです(笑)
3月30日(火)のメッセージテーマは『嬉し涙・悔し涙、そして…もらい泣き』です。
3月といえば、子供さんなら卒業・卒園、合格発表、大人なら異動・転勤の季節。
いつもの月に増して、涙する機会が多いのではないでしょうか?
涙にまつわるエピソードをお待ちしています!
「春に食べたいもの」と言われたら何を思い浮かべますか?
いちご・筍・桜餅・・・🤤
寒い冬が過ぎて暖かい春がやってくると、お花見やバーベキュー、ピクニックなど、おいしい物を食べる機会も増えてきますね。春に食べたい旬な食べ物!教えてください(o^―^o)
3月29日(月)のメッセージテーマは、
「早生まれ、おそ生まれ」。
あなたは、早生まれですか?遅生まれですか?
早生まれで、遅生まれで、それぞれ得したこと、損したことなどお寄せください。
御家族や、有名人の事でもいいですよ。
なお、『こころとりっぷ』の行き先は、先週に引き続き、関西です。書き足りなかった方、奈良、京都も引き続き募集します!