8月15日は終戦記念日という事で、私の中では重きを置く日であります。
併せて、諏訪湖祭り湖上花火大会が行われる日であるので、特別な日になっています。
それぞれに記念日は大切な日ですが、皆さんにとって1年の中で特別な日ってどのくらいありますか?
メッセージお待ちしてます✩
長野県 安曇野市 コミュニティエフエム
8月15日は終戦記念日という事で、私の中では重きを置く日であります。
併せて、諏訪湖祭り湖上花火大会が行われる日であるので、特別な日になっています。
それぞれに記念日は大切な日ですが、皆さんにとって1年の中で特別な日ってどのくらいありますか?
メッセージお待ちしてます✩
夏の風物詩ともいえるお盆ですが、多くの地域では8月15日をお盆の中心と考え、
8月13日から16日までの4日間にお盆の催しや風習が行われます。
お盆は法律で定められた国民の休日ではありませんが、お盆の期間は夏季休暇とされまていますね。
そこでハイパーのお題は
『盆休み』
『盆休み』を織り込んで、五七五、または、五七五七七、縦読みでも散文詩でもOKです!
皆さんの一句、お待ちしてます✩
メッセージテーマは『ぜんぶ、夏のせい!夏のおかげ!』。
夏真っ盛り、困りゴトも嬉しいコトも、この際全て夏のせいにしてしまいましょう。あなたが「夏のせい、夏のおかげ」にしたいことを教えてください。メッセージをお待ちしてます。
Ando Kaoru
今日は、迎え盆です
お盆さんのお迎えしましたか?
ほぼフリーテーマです 笑
迎え盆のエピソードなど
是非お寄せくださーい
今回は帰省中のため、東京からお送りします!原宿に、とっても素敵なビルができていました。ビルの上の方が書き取られ、ジャングルになっているようなかっこいいビルです。中に入ると予想外にカオスな空間があり、居心地も良くて面白かったです。
皆様の「東京、街、繁華街、穴場スポット」にまつわるエピソード、やメッセージをお寄せください!
🚲16:15『カエルカフェ』ゲストは弟のやっちゃんです。自転車屋さんをやっていまして、自転車の話や、歌も一曲セッションしたいと思います~
🎵17:00からはスマートソウルコネクションの曲を一層楽しく聴くためのコーナー、「スマートソウルコネクション入門」です。今回の作品は「ティッシュペーパー」。コハ・ラ・スマートさんが日用品の「ティッシュペーパー」について楽しく解説してくださいます。
😎その後『路地裏音楽室』はスペシャルゲストのご登場です!いつも5時からお届けしている作品のお声の主であります、スマートソウルコネクションのコハラスマートさんがスタジオに!もうすぐリリースされる新作アルバム「ベリーナイス」のことやあれやこれやをお伺いします~ コハラさんへの質問、メッセージもお待ちしております!お楽しみに~⭐️
そんな感じでゆるゆるとお送りします~
一緒にお散歩をしている感覚でお楽しみいただけたら嬉しいです!
📻安曇野FM公式アプリができました!ホームページのONAIRをタップして、安曇野FM公式アプリをインストールして、番組をお聞きください!アプリからメッセージも送ることができます!パソコンユーザーはこちらからおたのしみください💻
明日は、13時台に📻️ラヂきゅ~ん チュ~ン 夏のスペシャル企画 として、ゲストさんをお招きしてラヂトークします!
お招きしますのは、埼玉県と石川県のコミュティFMで3つの番組パーソナリティを務める ☆えーじさん☆
ラジオのことや信州のことなど楽しくトークしますよ~!どうぞお楽しみに♡
メッセージテーマは『信州のおすすめスポット!』です。
お盆休み中で県外のナンバープレートも目立つ安曇野ですね。
現在帰省中の方、観光で滞在されている方、
ご自宅やお仕事で遠くからお客様を迎えられている方、
それぞれにおすすめスポットがあると思います。
有名スポットはもちろんのこと、隠れた名所もこっそり教えてください(^_-)-☆
一年ぶりに帰省中で東京におります。街にもいろんなお店ができたりしていますが、昔から変わらないフェンスや植栽、道の模様などを見ると、なんだかほっとします☺️
みなさんの”ふるさと”にまつわるエピソード、メッセージをお寄せくださ~い✨お待ちしておりま~す🍀
🎆12:10~新鮮安心とれたて旬だより<安曇野スイス村ハイジの里>はお休み、ただいまハイジの里店舗の方では、お盆特集を朝8時からから開催されています~!今回は安曇野の8月のイベントや体験のご紹介です。
🖼️12:35~Alps Quest 第二週目はアート情報。写真家でアートコーディネーターの山崎なちさんに安曇野近郊のアート情報をご紹介いただきます。
📰12:50頃~安曇野FMニュース
🎸🎷13:10からは”カエル音楽室”、東京で活躍されているミュージシャン、ハスキーボイスがセクシーなハックスパイプのイチロウマシーンさん、昔からの音楽仲間のSAX奏者のAKIKOさんがご登場です!みんなで生演奏を交えてワイワイお届けしたいと思います~♪
そんな感じでゆるゆるとお昼のお時間をご一緒をさせていただきま~す!
📻安曇野FM公式アプリができました!ホームページのONAIRをタップして、安曇野FM公式アプリをインストールして、番組をお聞きください!アプリからメッセージも送ることができます!パソコンユーザーはこちらからおたのしみください💻
先日の暑い夏の日、伊豆半島、黄金崎を散歩していて、久しぶりにかき氷を食べました!
ほんと、何年ぶり?
あ~、かき氷食べたいなぁって思って^^
そこで、メッセージテーマは
『お久しぶりね!』
久しぶりの出来事、お久しぶりに纏わるメッセージ、お待ちしてます✩
来週ある高校の同級会、お久しぶり~!!の人も来るかしら^^
先日、八ヶ岳自然文化園で行われてる「サマーホリデーin原村星まつり」に行ってきました!
標高1300m、信州原村の八ケ岳中央高原に位置する八ヶ岳自然文化園は、光害(街明かりの影響)が少なく、星空が素晴らしいんです!
この時期、ペルセウス座流星群が出現しているので、流れ星もいくつか見れました☆
そこでハイパーのお題は
『流れ星』
『流れ星』を織り込んで、五七五、または、五七五七七、縦読みでも散文詩でもOKです!
皆さんの一句、お待ちしてます✩
<酒呑み女酊はな華のミラクル☆クッキング~復習編~>
一昨年12月で終了しました【ゆりりんのミラクル☆クッキング】の復習編!
ゆりりんが紹介してくださったレシピを、のんのんが復習していきます^^
とにかく今すぐ飲みたいんです。と、いうときの簡単おつまみ
パパっと作れる!超簡単おつまみレシピ!!
お腹ペコペコの時でもすぐ食べられますよ♪
今日は、
【きゅうりと豆腐のコングクス風スープ】
作ります!!
<材料>
*きゅうり
*豆腐(絹、木綿どちらでもOK)
*豆乳(無調整)
*白菜キムチ
*砂糖
*塩
*すりゴマ
*大葉
*ゴマ油
*水
材料は冷やしておいてください
フォーク使います
一緒に作りましょ✩
メッセージテーマは『私の良い席、特等席!』。電車やバス、飛行機など、あなたにとっていい席とはどんな席ですか?またはどこか見晴らしの良い場所のベンチやレストランや喫茶店での特等席』など、さまざまな『良い席』にまつわるメッセージをお待ちしてます。
今日はアンケート
あなたはラーメン好きですか?
何味が一番お好き?
はなは味噌が好きです⭐︎
細麺太麺色々ありますねエピソードお待ちしてまーす⭐︎
暑さ厳しい日が続きますが、皆さま健やかにお過ごしでしょうか?
明日のメッセージテーマは『歩行者天国』です。
7/20は「あづみ野まつり🏮」、8/2は「松本ぼんぼん🏮」と、夏祭りを楽しまれた方も多いことでしょう。
私は、実家近くの諏訪大社下社秋宮の遷座祭「お舟まつり」の宵祭りに、久しぶりに行くことができました。
宵祭りの規模としては、私が子供の頃よりかなり縮小されていますが、
今なお当時の姿を残しているお店を見つけては、とても懐かしい気持ちになりました(^^)
「歩行者天国」といえば、子どもの頃とてもワクワクしたものですが、大人になってもワクワクは変わりません(^O^)♪
普段交通量が多い道路の真ん中を歩くのは、とってもいい気分ですよね。
あなたが思い出に残る歩行者天国のことを教えてください(*^^)v
この頃、作ったことのない料理を作ってみたりしています。某ピザ屋さんのイタリアンソーセージが食べたくなり、サルシッシャなるものを作ってみたら、簡単でおいし〜〜〜🩵実験してみるものですね!
皆様の『発見、実験』にまつわるエピソードをお寄せください~!
お待ちしております!
🥦12:10新鮮安心とれたて旬だより<安曇野スイス村ハイジの里>と電話を繋いで今が食べごろ、お得で旬な食材情報をご紹介します。
@ja_azumi_official
🎆12:35『アルプスクエスト』第1週目は安曇野花火実行委員会 委員長宮下さんとお電話を繋いで8/14に開催の安曇野花火大会についてお話を伺います!https://azumino-hanabi.com/
📰安曇野FMニュース
💁♀️13;05第1週目は『Azu活』安曇野市役所から、安曇野の情報やイベントについて紹介していただくコーナーです。
今回は 安曇野市教育部文化課文化振興担当の塩原さんが8/23に開催の信州安曇野薪能の紹介をしてくださいます。
🖼️13:25 『カエル音楽室』今日は10月に松本のやまびこドームで開催される音楽フェス、オーバーヘッドフェスの出演されるアーティストの楽曲、第一弾をお届けします♪
そんな感じでゆるゆるとお昼のお時間をご一緒させていただきま~す!
安曇野FMのホームページ
から、ネットラジオでもお聴きできます🎵
今日から8月
8月は1年を通して一番水を使う量が多いことから、その月の最初に節水を呼び掛ける為に8月1日は「水の日」という記念日になっています。
そうですよね~
おうちでも水遊び、シャワーを浴びる頻度も増え、汗をかいて選択物の量も増えますし・・・
そこで、テーマは
『水』
水は私たちの日常生活において欠かせないものであり、その使い方次第で快適な生活が送れるかどうかが決まります
夏の水活用法について、生活の中での使い方、節約方法、環境への配慮など
水に纏わるメッセージお待ちしてます✩
先週の土曜日、安曇野の夏の風物詩「安曇野祭り」で、あづみ野ばやし踊りを踊ってきました!
楽しかった~^^
各地で夏祭りが盛んに行われていますが、
お祭りの楽しみのひとつに、屋台もありますね!
そこでハイパーのお題は
『屋台』
『屋台』を織り込んで、五七五、または、五七五七七、縦読みでも散文詩でもOKです!
皆さんの一句、お待ちしてます✩
<酒呑み女酊はな華のミラクル☆クッキング~復習編~>
一昨年12月で終了しました【ゆりりんのミラクル☆クッキング】の復習編!
ゆりりんが紹介してくださったレシピを、のんのんが復習していきます^^
とにかく今すぐ飲みたいんです。と、いうときの簡単おつまみ
パパっと作れる!超簡単おつまみレシピ!!
お腹ペコペコの時でもすぐ食べられますよ♪
今日は、
【塩昆布とトマトのサラダやっこ】
作ります!!
<材料>
*トマト
*塩昆布
*青じそ
*ごま油
*豆腐
一緒に作りましょ✩
メッセージテーマは『汗』。
連日の暑さに汗・汗!汗‼︎です。滝のような汗、それとも額にうっすらと冷や汗?、高校球児の爽やかな青春の汗と涙…、あなたの『汗』にまつわるメッセージをお待ちしてます。
Ando Kaoru
とろけそうに 暑い夏
連日の猛暑と闘っている皆様!!
お疲れ様です⭐︎
自分もね⭐︎
今日は、暑さと闘う誰かを自分を労いましょう!
労い エピソードお待ちしてまーす!
暑い日が続きますが、皆さん健やかにお過ごしでしょうか?
明日は13時台に『YOU祐ビュッフェ連結しま~す』を運行いたします🚄
ゲストは、安曇野市在住のセミプロ画家 鹿川 勝さんです🎨
️
日頃の活動と現在開催中の個展についてお話を伺います。
どうぞお楽しみに♪
そして、明日のメッセージテーマは『夏はご用心!』
夏は行動範囲も広がり、アクティブに行動される方も多いと思いますが、
あまりの暑さで体調を崩したり、思わぬ災難に見舞われたりすることもあったりします。
「夏の痛い思い出」や
「夏に気をつけたいこと」を教えてください。
皆さんからのメッセージをお待ちしています。
明治11年7月28日、イギリスのウィリアム・ガウランド氏が外国人として初めて槍ヶ岳の登頂に成功して、
日本アルプスと命名したそうです⛰️
皆様の『初めて〜しました!初めまして〜!』などなどエピソードをお寄せくださ〜い💌
🍎新鮮安心とれたて旬だより<安曇野スイス村ハイジの里>
@ja_azumi_official
⛰️12:35~Alps Quest
今回は穂高駅前のアウトドア用品のセレクトショップ”トレックフォーゲル”の小林秀行さんにスタジオにてお話を伺います✨
@trekvogel_azumino
📰12:50~安曇野FMニュース
🎶13:05『カエル音楽室』
伝田明さん&シダヒロナリさんによるお二人のDJユニット、ジェントルエラー
がご登場です👬「永遠のアイドル、永遠の青春、ジェントルエラーによる松田聖子さん45周年記念特集」
をお届けくださいます🎵お楽しみに~🌈
@dendecdew @hironarishida
夏野菜が採れる時期になると、無性に恋しくなる子どもの頃に食べた母の味
それは、ナスのお鉄火(鉄火味噌)
子どもの頃に何気なく食べていた料理が大人になってからふと恋しくなる、そんな経験を持つ人は少なくないでしょう。
そこで今日のメッセージテーマは
「忘れられない」
料理にこだわらず、
メッセージ、お待ちしてます^^
一昨日も、昨日も熱中症警戒アラートが発表されました。
この夏も猛烈な暑さになりそうですね!
そこでハイパーのお題は
『猛暑』
『猛暑』を織り込んで、五七五、または、五七五七七、縦読みでも散文詩でもOKです!
皆さんの一句、お待ちしてます✩
<酒呑み女酊はな華のミラクル☆クッキング~復習編~>
一昨年12月で終了しました【ゆりりんのミラクル☆クッキング】の復習編!
ゆりりんが紹介してくださったレシピを、のんのんが復習していきます^^
とにかく今すぐ飲みたいんです。と、いうときの簡単おつまみ
パパっと作れる!超簡単おつまみレシピ!!
お腹ペコペコの時でもすぐ食べられますよ♪
今日は、
【きゅうりとサバ缶のなんちゃって冷や汁】
作ります!!
<材料>
*きゅうり
*大葉
*みょうが
*サバ缶味噌味
*ゴマだれ(麵用のゴマだれでOK)
*味噌
*熱々ごはん
*氷
*お水
スライサー、ポリ袋使います
一緒に作りましょ✩
メッセージテーマは『この夏にしたいこと』。
普段は〈しなければならないこと〉に追われがちな毎日ですが、『この夏にしたいこと』と自発的、前向きに考えてみるとどんなことが浮かんできますか?
あなたからのメッセージをお待ちしてます。
Ando Kaoru
今年は、夏祭りがそこかしこで開催されているように思います⭐︎
あなたの一番身近な夏祭りはいつでどんなお祭りですか?
夏祭りエピソードお待ちしてまーす!
先日、アーティストのクレッグシャノンさんと佐藤雅子さんのインタビュー後に雑談をしているときに、音楽の話になり、その時に発覚した事柄に鳥肌が立つほど、びっくり嬉しくて、思わず飛び跳ねてしまいました⭐️
皆様の『鳥肌もの』のエピソードをお待ちしておりま〜す!
🌿16:15『CANOAの風』
池田町にあるヨガと気功太極拳のスタジオ、カノアヨガの、ミカさんとおしゃべりします⛰️
🎹『へなちょこ音色ダイヤル・初見でゆるりとオルガン演奏』のコーナーは、何か曲を弾いてみます〜♪
🤖17:00スマートソウルコネクションの「新国際ドラマ」
アンドロイドと旅する女。彼らが遭遇する不思議な世界を描く『新国際ドラマ』最終話「ジャパン」極東のある国では、ロボットが人気者になれる街が存在するという。流行りのロボットに声援が送られ称賛される、というお話です⚡️
🏝️17:15『カエルカフェ』安曇野みずもりのはるみんとまったりおしゃべりしま~す♪安曇野みずもり女神の新キャラも登場〜🩵
そんな感じでゆるゆるとお送りします🌟
明日のメッセージテーマは『手抜きをして後悔していること』です。
三連休中にいろいろ家事をしていたところ、
「安曇野玉ねぎまつり」で購入した15kgの玉ねぎが、腐り始めているのに気づき、大慌てしました(;・∀・)
今年は、梅雨の間にあまり雨が降らなかったので、しっかり乾燥させることを怠り、油断してしまったのです。
やはり、収穫直後の玉ねぎは皮の部分をしっかり乾燥させることが必要なのですね。
うっかり手抜きをしてしまったことを後悔しています(¯―¯٥)
ということで、
皆さんも、うっかりエピソードがありましたら教えて下さい。
本日は『日本三景の日』ということで、
皆さまの日本三景、信州三景、安曇野三景、お土産三景、食べ物三景などなど
皆様の『三景』を教えて下さい!お待ちしておりま~す!
🍏12:10~新鮮安心とれたて旬だより<安曇野スイス村ハイジの里>と電話を繋いで今が食べごろ、お得で旬な食材情報をご紹介いただきます。@ja_azumi_official
💰午後1時~第3週目は『教えてファイナンシャルプランナー』のコーナー、今日は生駒と柳澤 みはるさんが11月のFPの日の告知と
今年度のFPフォーラムのご紹介をしてくださいます。
🖼️1時20分から第3週目は「画廊BananaMoon 絵を聴く時間」
この時間はラジオを聴きながら、画廊でいっしょに作品を観ているような気持ちになっていただけたらうれしいです。今回は8/17(日)まで展示をされているお2人のアーティスト、クレッグシャノンさんと佐藤雅子さんにお話をお伺いしてきました~!おたのしみに~!
そんな感じでゆるゆるとお昼のお時間をご一緒させていただきま~す!
今日のゲストさんは、「オーガニック給食」の調理を普及している本田恵久さん
イギリスから帰省していて、フランスの講師とともに7月25日に安曇野で調理の研修会、体験授業を行うんですって!
そこで、明日の【おひさまサークル】メッセージテーマは
「オーガニック」
「オーガニック」とは、『自然環境や生態系・人間の健康な暮らしなどに配慮した農業や加工方法』とありますが、
代表的なオーガニック商品には、オーガニック食品、オーガニックコスメなどがありますよね。
あなたは、オーガニックを意識した事ありますか?
メッセージ、お待ちしてます^^
海の日、祝日を伴う3連休がやってきます!
夏休みの入り口となるこのあたりから旅行に出かける人も多くなりますね!
「夏休み、と言えば海水浴」
こどもの頃の楽しみでした!
そこでハイパーのお題は
『海水浴』
『海水浴』を織り込んで、五七五、または、五七五七七、縦読みでも散文詩でもOKです!
皆さんの一句、お待ちしてます✩
<酒呑み女酊はな華のミラクル☆クッキング~復習編~>
一昨年12月で終了しました【ゆりりんのミラクル☆クッキング】の復習編!
ゆりりんが紹介してくださったレシピを、のんのんが復習していきます^^
とにかく今すぐ飲みたいんです。と、いうときの簡単おつまみ
パパっと作れる!超簡単おつまみレシピ!!
お腹ペコペコの時でもすぐ食べられますよ♪
今日は、
【切干大根と夏野菜のナムル】
作ります!!
<材料>
*切干大根
*ネギ
*きゅうり
*トマト
*おろしにんにく
*ゴマ油
*ポン酢
*はちみつ
*しょうゆ
*ゴマ
一緒に作りましょ✩
メッセージテーマは「最近、心をくすぐられたこと」。
思いがけず、心を奪われるとまではいかなくとも、何か気になってしまうことなどありませんか?「心をくすぐられる!」とは、なんて素敵なことでしょう。メッセージお待ちしてます。
Ando Kaoru
夏野菜が美味しい季節
たくさん採れてますというかたも多いのでは⭐︎
あなたの夏野菜定番三種とその食べ方を教えてくだされ⭐︎
夏野菜のエピソードもお待ちしてます!
まだまだ梅雨明け宣言されない関東甲信地方ですが、連日暑い日が続きますね🌞
明日のメッセージテーマは『冷蔵庫に入っていると嬉しいもの』です。
冷蔵庫さんも最大限に力を発揮していることと思いますが、あなたのお家の冷蔵庫はしっかり冷えていますか?
この時期、「冷蔵庫に入っていて良かった~!」と思えるものを教えてください(^^)
※冷凍室も魅力的ですよね~(*^^*)
こにゃにゃちは〜!毎日暑い日が続いていますが、皆様体調はいかがでしょうか?
水分補給などして、お気をつけてお過ごしください〜☀️
💌メッセージテーマ『夏のお楽しみ』
みなさんの夏の楽しみ、今年の夏のやりたいこと、楽しみなご予定などなど、
メッセージをお寄せくださ〜い🍉✨お待ちしておりま〜す🍀
🍏12:10~新鮮安心とれたて旬だより<安曇野スイス村ハイジの里>と電話を繋いで今が食べごろ、お得で旬な食材情報をご紹介いただきます。@ja_azumi_official
🖼️12:35~Alps Quest 第2週目は写真家でアートコーディネーターの山崎なちさんに安曇野近郊のアート情報をご紹介いただきます。
@
📰12:50~安曇野FMニュース
13:05”カエル音楽室”
ゲストはDJ Takashicameraさん&なちさんです♪
タカシさんより↓
今回は”フジロックフェスティバル’25″直前という事もあり、フジロックの魂でもあるミュージシャン:忌野清志郎、ジョーストラマーの楽曲群を中心にお送りしようと思ってます。
ナチさんはフジロックの清志郎さんのステージをカメラで収めていたという経歴もある方なので、チラッとその時のエピソードが垣間見られたら、良いですよねえ。
そんな感じでゆるゆるとお昼のお時間をご一緒させていただきま~す!
安曇野FMのホームページ
から、ネットラジオでもお聴きできます🎵
先日の土曜日に開幕した全国高校野球長野大会、日々熱い青春のドラマが報じられています。
そこでメッセージテーマは『青春してます!』。
年齢は重ねても、青春してるなぁと感じることはあるものです。あなた自身のことや周りの人のことなど、『青春してます!』にまつわるメッセージをお待ちしてます。
Ando Kaoru
7月11日の「おひさまおひさまサークル」
私の担当時間は12:00~12:58までなんです
【公開生放送特別番組「タイムトラベル・ラジオ」】 | あづみ野エフエム
ですので
メッセージテーマは設けませんが、皆さん自由にメッセージお送りくださ~い✩
勝手にテーマ作っちゃってOK!!
大歓迎です^^
メッセージ、お待ちしてます^^
ここのところ、長野地方気象台からよく「雷注意報」が出されます。
雷は年中発生していますが、夏は一番雷が多い季節
そこでハイパーのお題は
『雷』
因みに、梅雨明け間近に鳴る雷は「梅雨雷」と呼ばれます
『雷』』を織り込んだ皆さんの一句、お待ちしてます✩
<酒呑み女酊はな華のミラクル☆クッキング~復習編~>
一昨年12月で終了しました【ゆりりんのミラクル☆クッキング】の復習編!
ゆりりんが紹介してくださったレシピを、のんのんが復習していきます^^
とにかく今すぐ飲みたいんです。と、いうときの簡単おつまみ
パパっと作れる!超簡単おつまみレシピ!!
お腹ペコペコの時でもすぐ食べられますよ♪
今日は、
【きゅうりと油揚げの無限マヨ和え】
作ります!!
<材料>
*きゅうり
*塩(板ずり用)
*油揚げ
*マヨネーズ
*めんつゆ
*七味唐辛子
オーブントースター、麺棒(きゅうりを叩くので)、キッチンバサミ
使います
一緒に作りましょ✩
語呂合わせの「泣く日」の今日。
大人になるとなかなか泣く機会は減りますが「泣く」エピソードありますか?
あなたは最近泣いちゃうくらい感動したことありますか?
いつもの暮らしの中で、ほっとするものは何ですか?
皆様の”ほっと落ち着く”教えてください〜🌿
❄️16:15『カエルカフェパート1』
ゲストは穂高神社のすぐ近くのファッションとアートとカフェの顔をもつ素敵なお店セネスのオーナーであり、ジュエリーデザイナーのよっくんこと井上善博さんとおしゃべりします!
❄️17:00スマートソウルコネクションの「新国際ドラマ」をお届けします。
アンドロイドと旅する女。彼らが遭遇する不思議な世界を描く『新国際ドラマ』。
第5話は「ドライヴ」。能力が飛躍的にアップするAI 装置を搭載したアンドロイド。限りなく人間に近づいた時、彼はどうなったか!というお話しです!
❄️17:20『カエルカフェパート2』長野県朝日村にあるギャラリー/スタジオBLUE HOUSE STUDIOにて2024年度滞在制作成果写真展『Aqueduct -朝日村における用水の状態-』を開催中の写真家、高橋侑也さんにお話を伺います~!
そんな感じでゆるゆるとお送りします。
明日13時台の📻️ラヂきゅ~ん チュ~ン♡のコーナーは
ラジオ愛好家の中島章夫さん をお招きしてラヂトークします!
そこで、メッセージテーマは『📻️ラジオと音楽♬』
今や音楽サブスクリプションサービスのオススメから新しいアーティストを知ることもありますが、
アナログ主流だった時代は、ラジオから偶然流れて来た曲に虜になったという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
❤ラジオと音楽の相性❤についてや、あなたが印象に残っているシーンを教えてください。
今日は七夕、皆様のお願い事をお寄せください~🎋⭐️
お待ちしております!
🥦12:10新鮮安心とれたて旬だより<安曇野スイス村ハイジの里>と電話を繋いで今が食べごろ、お得で旬な食材情報をご紹介します。
@ja_azumi_official
🎆12:35『アルプスクエスト』第1週目は安曇野花火実行委員会 委員長宮下さんとお電話を繋いで安曇野花火大会についてお話を伺います!
📰安曇野FMニュース
💁♀️13:05第1週目は『Azu活』今回は安曇野市教育部生涯学習課三郷生涯学習係 係長 臼井良守さんが7月の三郷公民館講座のご紹介をしてくださいます!https://www.city.azumino.nagano.jp/site/kominkan/28107.html
🖼️13:25 『カエル音楽室』ぴぴぴっときた午後に心地よい音楽をお届けします~♪
そんな感じでゆるゆるとお昼のお時間をご一緒させていただきま~す!
今日は、元タカラジェンヌ 風さやかさんが、お越しになります♪
13時台は、さやかさんとのトークと、さやかさんの歌のパフォーマンスをお楽しみください💛
メッセージテーマは設けませんので、皆さん自由にメッセージお送りくださ~い✩
勝手にテーマ作っちゃってOK!!
大歓迎です^^
メッセージ、お待ちしてます^^
7月になりましたので、
ハイパーのお題は
『7(なな、しち、セブン)』
にしてみましょうか^^
『7』を織り込んだ皆さんの一句、お待ちしてます✩
<酒呑み女酊はな華のミラクル☆クッキング~復習編~>
一昨年12月で終了しました【ゆりりんのミラクル☆クッキング】の復習編!
ゆりりんが紹介してくださったレシピを、のんのんが復習していきます^^
とにかく今すぐ飲みたいんです。と、いうときの簡単おつまみ
パパっと作れる!超簡単おつまみレシピ!!
お腹ペコペコの時でもすぐ食べられますよ♪
今日は、
【きゅうりと卵のなんちゃって中華スープ】
作ります!!
<材料>
*きゅうり
*卵1個
*胡麻油、
*塩胡椒
*中華スープのもと少々
*お湯200ccぐらい
ピーラー使います
一緒に作りましょ✩
メッセージテーマは『ひとりごと』。
最近、ひとりごとが増えたな〜とか、思ったりしませんか?そんな『ひとりごと』にまつわるメッセージ、または、あなたの『ひとりごと』を聞かせてください。お待ちしてます。
Ando Kaoru
今日は一年の折り返しになる日だそうです!
折り返しの日はどう過ごしていますか?
何を思いますか?
教えてくださー良い⭐︎
明日のメッセージテーマは『デジタル時代のお困りごと』です。
まだまだアナログが主流だった昭和時代からすると、今のデジタル環境は非常に便利なものだと感じます。
しかし、扱い方は案外難しく、いろいろな疑問を抱えながら格闘する毎日です。
「便利なんだけど、ちょっとここが…xx」とか
「最近直面したトラブルについて」など、
デジタル時代のぼやきを教えてください。
皆さんからのメッセージをお待ちしています (*^^*)
娘が種を蒔いて育てたいというので、お部屋から一番見える手前の場所にスペースを作ってあげました。
何日かして、『種、まいたよ~』と娘。数日後出てきたものに、、、「どうしよっかな~~~~笑」
娘も芽が伸びていく様子を楽しんでいるし、、、この夏はそのまま様子を見ることにしました、、、
さて、何の種をまいたでしょうか?(笑)
皆様の「どうしよっかな~~~~」や「どっちにしようかな~」など、
きゅう~んとなっちゃったエピソードなどなどお待ちしておりま~す♪
🥦新鮮安心とれたて旬だより
<安曇野スイス村ハイジの里>と電話を繋いで今が食べごろ、お得で旬な食材情報をご紹介します。
🥛『おいしい給食いただきました!』
📰安曇野FMニュース
🖼️13:05 『カエル音楽室』
今回は6/9日に亡くなった独自のファンク・ミュージックを構築したシンガー・ソングライター、スライ・ストーンを追悼して、スライ&ザ・ファミリー・ストーン特集をお送りします。
そんな感じでゆるゆるとお昼のお時間をご一緒させていただきま~す!
こんにちは😃
毎日暑いですね、まだ梅雨なのに…
さて、本格的な夏の到来まであと僅か…
今のうちに済ませておきたいこと、
準備しておきたいことはなんですか?
つぶやき三行やメッセージに込めて、
番組にお寄せくださいね
一年の折り返しとなる6月30日
半年の罪・ケガレを祓い、残り半年の無病息災を祈願する神事、夏越の祓が執り行われます
境内や鳥居の下などに茅(ちがや)で作られた大きな輪が設けられ、茅の輪をくぐることで厄が落ち、身が清められるそう。
そこで、メッセージテーマは
「夏越の祓(なごしのはらえ)」
この半年を振り返ってみましょうか^^
メッセージ、お待ちしてま✩
我が家でも、ようやく紫陽花が咲き始めました!
梅雨空の下、美しく咲く紫陽花は私たちの心を和ませてくれますね。
紫陽花は色が変化することに由来して、「移り気」「無常」という花言葉が知られていますが、小さな花(ガク)が集まっていることから、「家族」「団らん」「仲良し」というプラスの花言葉もあります。
そこでハイパーのお題は
『仲良し』
『仲良し』を織り込んで、五七五、または、五七五七七、縦読みでも散文詩でもOKです!
皆さんの一句、お待ちしてます✩
<酒呑み女酊はな華のミラクル☆クッキング~復習編~>
一昨年12月で終了しました【ゆりりんのミラクル☆クッキング】の復習編!
ゆりりんが紹介してくださったレシピを、のんのんが復習していきます^^
とにかく今すぐ飲みたいんです。と、いうときの簡単おつまみ
パパっと作れる!超簡単おつまみレシピ!!
お腹ペコペコの時でもすぐ食べられますよ♪
今日は、
【新玉ねぎのなんちゃって和風ピクルス】
作ります!!
<材料>
*新玉ねぎ
*梅干し
*おかか
*ポン酢
*お砂糖少々
スライサー・ポリ袋使います
一緒に作りましょ✩
メッセージテーマは『私を動かす力』です。
あなたが何かをする時に、その力の元となることや、背中を押してくれるものは何ですか?あなたの原動力となるもの『私を動かす力』についてメッセージをお待ちしてます。
Ando Kaoru
今日は詰め替えの日なんだそうです⭐︎
今や、様々な詰め替えがあなたのまわりにもあるのではないでしょうか?
あなたの「詰め替え」エピソード教えてください⭐︎⭐︎⭐︎
私は暑さにめっぽう弱いです。
気持ちまでふにゃふにゃしてしまうのですが、
月並みな言葉ですが、その言葉を発すると、少しスイッチが入ります。
みなさんは気分を切り替えたい時や、ここぞ、という時に発する言葉はありますか?
思い浮かべる言葉はありますか?皆様の『気合の入る言葉』教えてください!
🌿16:15『CANOAの風』
池田町にあるヨガと気功太極拳のスタジオ、カノアヨガの、ミカさんとおしゃべりします!
🎹『へなちょこ音色ダイヤル・初見でゆるりとオルガン演奏』のコーナー
空飛ぶ円盤記念日・UFO記念日ということでUFOに因んだ曲を弾いてみます〜♪
🤖17:00スマートソウルコネクションの「新国際ドラマ」をお届けします。
アンドロイドと旅する女。彼らが遭遇する不思議な世界を描く『新国際ドラマ』。
第4話「枯れた街」人の道を極める<武道>が盛んな街に、邪悪な影が忍び寄る。
これは現実か幻か?というお話です⚡️
🏝️17:15『カエルカフェ』
第3回目となります、絶賛人気上昇中の安曇野バブリーズのジュン・トンソクさんとビビアン・スーピーさんがご登場です!
と言いたいところなのですが、ジュン・トンソクさんがただいま出張でドバイにバカンス中ということで、
ビビアンスーピーさんと一緒にこの時間を過ごしたいと思います!
今回は一体どんなことが巻き起こるでしょうか??お楽しみに~✨
そんな感じでゆるゆるとお送りしま~す
明日6月24日は「UFO記念日」だそうです🛸
そこで、メッセージテーマは『未確認物体』です🧐
飛行していないまでも、
「本当に見たのか、幻なのかわからない不思議なもの」
「探しても探しても出てこない、あんなものこんなもの」、
はたまた、
「宇宙の神秘🛰️」など、何でもOKです❗️
皆さん身近の未確認物体を教えてください🌝
前回お話しした弟からの万博のお土産が届きました!
う~何ともクセになる~フォルム!(笑)
皆様のクセになっちゃったもの、クセになりそうなもの、
クセがあるな~と思うもの、などなど
『クセ』にまつわるエピソードをお待ちしておりま~す🎵
🥦新鮮安心とれたて旬だより
<安曇野スイス村ハイジの里>と電話を繋いで今が食べごろ、お得で旬な食材情報をご紹介します。
🚲12:35Alps Quest
今回はMSJ安曇野市マウンテンバイクコース指定管理者の小林可奈子さんがスタジオにお越しくださり、
マウンテンバイクコースの魅力やこれからの季節の楽しみ方などをご紹介くださいます!
📰安曇野FMニュース
🎵13:05『カエル音楽室』
「ご縁の繋がった素敵なDJの方の世界を楽しむコーナー」
DJの伝田明さんがスタジオにご登場です!“ヨーロッパの軽音楽”の特集をお届けします!お楽しみに~!
そんな感じでゆるゆるとお昼のお時間をご一緒させていただきま~す!
もうすぐ、今年も折り返し、
半分まで過ぎました
あなたの『半分』エピソードを
つぶやき三行(川柳)、メッセージに
お寄せください
はんぶんこの思い出
半袖、半ズボンの記憶、
ピザのハーフ&ハーフ
トッピングのお好みは?
メッセージをお待ちしています
今日のゲストさんは、安曇野1年生のあかりんさん💛
Xで繋がっていらっしゃる方も多いと思いますが、
安曇野に住みたいという夢を叶え、今年の春から安曇野の住民となりました!
安曇野1年生ですが、すでに安曇野愛が凄い方です!!
そこで、あなたは1年生、始めたばかりの事ってありますか?
あ、「1年生になったら~♪」でもいいですよ( ̄▽ ̄)ニヤリ
メッセージ、お待ちしてます^^
もう明後日6月21日は、二十四節気の「夏至」
例年この時期、「梅雨寒」と呼ばれる、雨でひんやり感じる日があったりしますが、
今年はどうした事でしょね?真夏のような晴天と猛暑が続いていますね!
ハイパーのお題は
『夏至』
『夏至』を織り込んで、五七五、または、五七五七七、縦読みでも散文詩でもOKです!
皆さんの一句、お待ちしてます✩
<酒呑み女酊はな華のミラクル☆クッキング~復習編~>
一昨年12月で終了しました【ゆりりんのミラクル☆クッキング】の復習編!
ゆりりんが紹介してくださったレシピを、のんのんが復習していきます^^
とにかく今すぐ飲みたいんです。と、いうときの簡単おつまみ
パパっと作れる!超簡単おつまみレシピ!!
お腹ペコペコの時でもすぐ食べられますよ♪
今日は、
【新玉ねぎのとろとろチーズ蒸し】
作ります!!
<材料>
*新玉ねぎ1個
*バターひとかけ
*コンソメ
*塩胡椒
*水
*とろけるチーズ
*あれば、パセリ
深めの耐熱容器使います
一緒に作りましょ✩
メッセージテーマは『出会ってしまった!』
それを求めて探していたわけでもなく、たまたま出会ってしまうことって、ありますよね。あなたの大事な『出会ってしまった!』について教えてください。メッセージをお待ちしてます。
Ando Kaoru
お菓子のパッケージが、スペシャルな当たりを引きました⭐︎⭐︎
あなたは最近
当たりー⭐︎⭐︎
な、エピソードありますか?
明日のメッセージテーマは『時節柄』です。
梅雨時の今、皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?
生活の中で、お仕事の中で、この時期マストな事柄について、教えてください。
私は、ドキドキしながら初めての「梅漬け」に挑戦中です!!
そして、「安曇野玉ねぎ祭り」で購入してきた大量の玉ねぎを乾燥させるのに追われています(^^ゞ
このあとのお天気長期予報を見てみると、比較的お洗濯ものが干せる日が多そうではありますが、やはり大地にはある程度の雨が必要ですね。
いろいろ思う6月。皆さんのお話も楽しみにしています(^^)
先日、東京に住む弟が大阪万博に行き、子供たちにお土産を買ってきてくれて、まず写真を送ってくれました。
それが娘が好きな、あるキャラクターのかなり衝撃的なもので、私も心惹かれています。
早く実物を手にしたいです(笑)
皆様の好きなキャラや思い出のキャラ、
ゆるキャラなどキャラにまつわるエピソードをお待ちしております🐸
🥦新鮮安心とれたて旬だより<安曇野スイス村ハイジの里>と電話を繋いで今が食べごろ、お得で旬な食材情報をご紹介します。
🥛『おいしい給食いただきました!』のコーナーをお届けします。
📰安曇野FMニュース
💁♀️13:00第3週目は『教えてファイナンシャルプランナー』のコーナー、大久保(おおくぼ)支部長と安土(あんど )さんに長野支部の7月フォーラムのお知らせと11月のFPの日のお知らせをご紹介いただきます。
🖼️13:20第3週目は「画廊BananaMoon 絵を聴く時間」です。この時間はラジオを聴きながら、画廊でいっしょに作品を観ているような気持ちになっていただけたらうれしいです。
今回は7/13(日)まで開催中のお2人のアーティスト、本日は2階で展示をされているアーティストの成瀬憲子さん、写真家の竹澤征一さん、画廊バナナムーンの美恵子さんとさよさん、にお話を伺ってきました!!
そんな感じでゆるゆるとお昼のお時間をご一緒させていただきま~す!
虫歯予防週間のある6月
今日のテーマは【歯】です
虫歯、歯の健康、歯医者さん…
あなたの【歯】にまつわる思い出や、エピソードを
メッセージ、つぶやき三行(川柳など)として
番組にお寄せください♪
よろしくお願いします
結婚4年目の娘から相談されたんです!
「父の日、義理のお父さんに何あげたら喜ぶかなぁ?」って。
そこで、男性の皆様にお伺いさせていただきます!
もらって嬉しいものは何でしょう?
まぁ、金額にもよるでしょうが、送る側が負担にならない程度のもので^^:
また、今までもらったプレゼントで嬉しかったものは?
父の日に限りませんよ!
メッセージ、お待ちしてます^^
保護猫を家族に迎えました!
生後まだ40日ぐらい💛
三毛猫の「のの」です(=^・・^=)
久しぶりにお母さんになって、のの中心の生活が始まりました!
かけがえのない癒やしの源です^^
そこでハイパーのお題は
『家族』
『家族』を織り込んで、五七五、または、五七五七七、縦読みでも散文詩でもOKです!
皆さんの一句、お待ちしてます✩
<酒呑み女酊はな華のミラクル☆クッキング~復習編~>
一昨年12月で終了しました【ゆりりんのミラクル☆クッキング】の復習編!
ゆりりんが紹介してくださったレシピを、のんのんが復習していきます^^
とにかく今すぐ飲みたいんです。と、いうときの簡単おつまみ
パパっと作れる!超簡単おつまみレシピ!!
お腹ペコペコの時でもすぐ食べられますよ♪
今日は、
【キャベツと鶏肉のさっぱり蒸し】
作ります!!
<材料>
*キャベツ
*鶏モモ肉
*片栗粉
*塩胡椒
*酒
*ポン酢
*砂糖かはちみつ
*すりゴマ
ポリ袋と耐熱の器、使います
一緒に作りましょ✩
メッセージテーマは『普段の暮らしの中にある探検や冒険』。
いつもとは違う道を通ってみるとか、ちょっと違う味を試してみるとか、そんな些細な事から新しい世界へのドアが開いていくこともありそうです。あなたの日常生活の中にある探検や冒険を何か教えてください。メッセージをお待ちしてます。
Ando Kaoru
最近あなたは何かをやりとげましたか?
終わったー⭐︎⭐︎
と、一区切りできたこと
などなど
あなたの任務完了エピソード教えてくださーい⭐︎
先日、素敵な雑貨屋さんに行きました。雑貨屋さんて、思いもよらないものとか、お手頃に可愛いものを見つけたり、素敵な一品に出会える場所でとってもわくわくしてしまいますね。
皆様の『雑貨』にまつわるメッセージをお待ちしておりま~す💌
16:15『カエルカフェパート1』ゲストは小説家、ノンフィクション作家でヘビメタロックなどにお詳しい薄川零さんです!お楽しみに
17:00からはスマートソウルコネクションの「新国際ドラマ」の音声部分をお届けします♪
アンドロイドと旅する女。
彼らが遭遇する不思議な世界を描く『新国際ドラマ』。
第3話は「トルネード」。
巨大な竜巻<トルネード>に魅せられた男。彼の望む姿とは一体⁉️
お楽しみに~🤖
17:15『カエルカフェパート2』穂高にある素敵な雑貨屋さん、グラビティーのオーナーであり、デザイナーの濱 理恵(はまりえ)さんとおしゃべりしま~す!
そんな感じでゆるゆるとお送りします~🌿
明日のメッセージテーマは『昭和100年に思うこと』です。
気がつけば、2025年になってから、もう半年が経過しています(^^ゞ
今年は昭和時代が始まった昭和元年(1926年)から数えて100年目に当たる年にあたり、
ちまたでは「昭和100年」といった表現で、何かと取り上げられる機会が多いですよね。
昭和の前期は激動の時代、その後の復興と高度経済成長の波に乗って、非常に生活が豊かな時代もありました。
昭和→平成→令和と移り変わる過程の中での「生活の変化」「カルチャーの変遷」、
また、印象に残っている出来事などを教えてください。
メッセージテーマ『暑い日に食べたくなるさっぱりしたおかず』
暑さが堪える日が多くなってきました。さっぱりしたものが食べたいのですが、なかなか思いつかずに毎日ご飯を考えるのが大変です。お腹も満たされ、子供も満足、さっぱりしたおかずのアイデアを教えてください~!
12:10~新鮮安心とれたて旬だより<安曇野スイス村ハイジの里>と電話を繋いで今が食べごろ、お得で旬な食材情報をご紹介いただきます。@ja_azumi_official
12:35~Alps Quest 第2週目は写真家でアートコーディネーターの山崎なちさんに安曇野近郊のアート情報をご紹介いただきます。
12:50~安曇野FMニュース
13:05”カエルの部屋”
チョークアートアーティストのKOEMIさん、ヤドリギカレーのゆかりさんとおしゃべりしま~す✨
そんな感じでゆるゆるとお昼のお時間をご一緒をさせていただきま~す!
🐸
梅雨時間近、6月になりました☂️
あなたにとって6月と言えば…?
ジューンブライド、雨降り、今年ももう半ば…?
つぶやき三行、メッセージを
お待ちしております
昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから
6月6日は「楽器の日」なんですって!
そこで、、これまで皆さんが演奏してきた楽器や好きな楽器、
演奏してみたい憧れの楽器など、楽器についてのメッセージをお寄せください。
自分で演奏した話はもちろんですが、 誰かが演奏していた楽器の話もありですし、
「娘のピアノ発表会で感極まって号泣してしまいました」とか、
憧れの楽器の話とか、この楽器の音色が好きとか、楽器を作ってますとか、
楽器にまつわる話であれば、なんでも OK です。
あなたと楽器にまつわるエピソード、お待ちしています。
6月1日に行われました「信州あづみ野ハーフマラソン」
走った方も、沿道で応援してくださった方も、大会をサポートしてくださったボランティアの皆様も、それぞれのドラマがあったことでしょうね。
参加したランナーとしては、応援の声掛け、拍手、旗振り、パフォーマンスが何より力になりました!
声は出さなくても、そこにいてくれことで応援の気持ちが伝わってくるようで
改めて、応援の力の効果を感じました!
そこで、ハイパーのお題は
『応援』
『応援』を織り込んで、五七五、または、五七五七七、縦読みでも散文詩でもOKです!
皆さんの一句、お待ちしてます✩
<酒呑み女酊はな華のミラクル☆クッキング~復習編~>
一昨年12月で終了しました【ゆりりんのミラクル☆クッキング】の復習編!
ゆりりんが紹介してくださったレシピを、のんのんが復習していきます^^
とにかく今すぐ飲みたいんです。と、いうときの簡単おつまみ
パパっと作れる!超簡単おつまみレシピ!!
お腹ペコペコの時でもすぐ食べられますよ♪
今日は、
【スナップえんどうのツナ昆布あえ】
作ります!!
<材料>
*スナップエンドウ
*ツナ缶
*塩昆布
*ごま油
*いりごま
*醤油
一緒に作りましょ✩
メッセージテーマは『カッコ悪いけどカッコいい!』。
あなたはどんなことをカッコいい!と思いますか?また反対にカッコ悪い!と思いますか?
あなたの『カッコ悪いけどカッコいい!』に対するメッセージをお待ちしてます。
Ando Kaoru
早くも6月になりました!
そろそろ信州も梅雨がやってきそうです
皆さんは♪梅〜雨が来る前に〜♪
何かやらねばならないこと
思うことなど ありますか?
昨日、とあるものに出会って、予想外にじわじわと心がくすぐられ、危うく買ってしまいそうなものがありました(笑)
皆様は心くすぐられるもの、なんだかテンションが上がってしまうもの、ついつい手に入れたくなるものはありますか?皆様の”心くすぐられる”エピソードをお待ちしております!
12:10新鮮安心とれたて旬だより<安曇野スイス村ハイジの里>
12:35『アルプスクエスト』第1週目は安曇野花火実行委員会 委員長宮下さんとお電話を繋いで安曇野花火大会についてお話を伺います!
12:50安曇野FMニュース
13:05第1週目は『Azu活』今回は安曇野市役所スポーツ推進課 室長 小平さんと、安曇野明科カヌークラブ 代表 森岡さんに6/29(日)に行われる龍門渕スポーツDay のご紹介をしていただきます!
13:05『カエル音楽室』
今日はぴぴぴっときた午後に心地よい音楽をお届けします〜ゆったりとした時間をお楽しみください
そんな感じでゆるゆるとお昼のお時間をご一緒させていただきま~す🌱
こんにちは😃
いつも番組をお聴きいただき
ありがとうございます
5月31日の『あづみ野よなカフェ』は
収録放送です
音楽をお送りする2時間です
メッセージや、リクエストの募集はありませんので、
ご理解の程、
どうぞよろしくお願いします
中川裕子
今日5月30日は、「ゴ(5)ミ(3)ゼロ(0)」の語呂合せで「ゴミゼロの日」
美化活動とともに、ごみの減量化と再資源化を促す啓発活動を実施するための記念日だそうです。
そこで、メッセージテーマは
『教えて!我が家のゴミ事情』
「ゴミは分別して出すもの」という認識がすっかり定着していますが、
「ゴミを出すことを減らす」ということも大事なことですよね!
「ゴミを出さない工夫」なんてありますか?
また「ゴミまわりのエピソード」「「ゴミのような愚痴をこぼす」のもOK!
「溜まりに溜まった生活ゴミの悩み」などなど
メッセージ、お待ちしてます^^
第11回信州安曇野ハーフマラソンまで、あと2日!
昨年の大会の完走後、「来年(第11回)の大会の目標!」を立てたのに、
この1年、何やってきたんだろう・・・って感じ^^:
もう、とにかく走るだけ!!!!!!
そこで、ハイパーのお題は
『走』
『走』の漢字を織り込んで、五七五、または、五七五七七、縦読みでも散文詩でもOKです!
皆さんの一句、お待ちしてます✩
<酒呑み女酊はな華のミラクル☆クッキング~復習編~>
一昨年12月で終了しました【ゆりりんのミラクル☆クッキング】の復習編!
ゆりりんが紹介してくださったレシピを、のんのんが復習していきます^^
とにかく今すぐ飲みたいんです。と、いうときの簡単おつまみ
パパっと作れる!超簡単おつまみレシピ!!
お腹ペコペコの時でもすぐ食べられますよ♪
今日は、
【スナップえんどうの混ぜご飯】
作ります!!
<材料>
*スナップえんどう
*塩昆布
*バター
*ごはん
一緒に作りましょ✩
メッセージテーマは『知ってるふりとか、知らないふりとか…』。
本当はそうじゃないんだけれど、そんな「ふり」をしてしまったり、しておこうと思う時がありませんか?あなたの『知ってるふりとか、知らないふりとか…』を何か教えてください。メッセージお待ちしてます。
Ando Kaoru
語呂合わせにちなんで💡
5/28は、骨盤の日に制定されているようです!
そこでメッセージテーマ
「骨盤意識!!」にしてみました
あなたは骨盤を意識した生活をしてますか?
骨盤エピソードありますか?笑
教えてくださーい⭐︎
皆さんの”大切なもの”はなんですか?
”大切にしていること”はなんですか?
皆様の”大切”を教えてくださ~い!
メッセージをお待ちしております♪
🐸
❄️16:15『CANOAの風』
池田町にあるヨガと気功太極拳のスタジオ、カノアヨガの、ミカさんが素敵なゲストを連れてきてくださいます!トヨタスタウトというビンテージの車をこよなく愛してらっしゃるゴローさん。お楽しみに~!
❄️17:40『へなちょこ音色ダイヤル・初見でゆるりとオルガン演奏』のコーナー
昭和アニメ特撮の楽譜を入手♪🎹。前回できなかった曲、脚本家、星山 博之さん、そして安曇野の伝説にちなんだオープニング映像の曲”日本昔ばなし”をミニオルガンでゆるゆる初見演奏してみたいと思います🎹
❄️17:00からはスマートソウルコネクションの「新国際ドラマ」をお届けします。
アンドロイドと旅する女。
彼らが遭遇する不思議な世界を描く『新国際ドラマ』。
第2話は「ドラキュラ」。
千年以上生きるドラキュラの夢を叶えるため、アンドロイドはモグラタンクへトランスフォームする!という、お話しです。お楽しみに~!
❄️17:10『カエルカフェ』第2回目となります、絶賛人気上昇中の安曇野バブリーズの
ジュン・トンソクさんとビビアン・スーピーさんががご登場です!
今回は一体どんなことが巻き起こるでしょうか??お楽しみに~
そんな感じでゆるゆるとお送りします。
気がつけば、あと数日で5月もおしまいになります。
皆さんにとっては、どんな5月でしたか?
5月は英語で「May」ですが、
語源は古代ローマにて使われていたラテン語で、5月はMaius(マイウス)といい、
Maiusというのは、ローマ神話の女神Maia(マイア)に由来しているそうです。
(ちょっと意味は違いますが…)
明日のメッセージテーマは、「May」にちなみ『○○かもしれない』です。
断言できないまでも、「もしかすると…」 とか、
展開によっては、「ひょっとすると」、
あるいは、複数の選択枠があるときに「選択に迷う」こともあるでしょう。
「○○かもしれない」にまつわるエピソードをお待ちしています!
メッセージテーマ『音』
かっこうが鳴きはじめ、ライ麦が風にそよそよと揺れ、5月の音が心地よいです。みなさまは、何の音が好きですか?ついつい反応してしまう音や、癒しの音、思い出の音など、皆様の『音』にまつわるエピソードをお寄せください✨
12:10新鮮安心とれたて旬だより<安曇野スイス村ハイジの里>
12:35『アルプスクエスト』
12:50安曇野FMニュース
13:05『カエル音楽室』
今回は、”.ご縁の繋がった素敵なDJの方の世界を楽しむコーナー”
松本や東京でご活躍されているDJ Takashi Cameraさんがスタジオに‼️ テーマは『introduce myself”自己紹介”』1930年代-50年代の音楽を中心に、人との繋がりの中で大切になっていった楽曲群をおおくりくださいます♪
そんな感じでゆるゆるとお昼のお時間をご一緒させていただきま~す🌱
🐸
今日は、菌活の日だそう
つぶやき三行のお題は
『きのこ』です
そして、メッセージテーマは、
『気持ちの切り替え方🥴』
なんとなく、やる気が起きない時、
もやもやからの復活、
楽しかった休み明け、、、
えいやと、気持ちを切り替える時、
あなたは何をしますか?
メッセージをお待ちしております♪
昨日のミラステでもお話しましたが、
私、長くてうねうね?にょろにょろしたものが大嫌い‼!
「地震・雷・火事・親父」は、世の中の恐ろしいものを順に並べた表現ですけど、
私の場合は、「地震・雷・火事・にょろにょろ」です。
そこで、明日の【おひさまサークル】メッセージテーマは
『地震・雷・火事・〇〇』
あなたの○○に入るものは何ですか?
メッセージ、お待ちしてます^^
昨日フィットネスジムで、ある方が
「汗が目に入って痛い」と言うので
「日焼け止め付けてるから、汗に溶けた日焼け止めが目に入ると痛いよね」
といったら、
「私日焼け止め付けてない・・・」
と!
日焼け止めは絶対!と思っていましたが利用しない方もいるのねとびっくり!
シミやシワ、たるみの原因となる紫外線(UV-A)は、4月から急激に増えて5月が年間で最大量降り注いでいますよ~
そこで、ハーパーのお題は
『紫外線』
『紫外線』を織り込んで、五七五、または、五七五七七、縦読みでも散文詩でもOKです!
皆さんの一句、お待ちしてます✩
<酒呑み女酊はな華のミラクル☆クッキング~復習編~>
一昨年12月で終了しました【ゆりりんのミラクル☆クッキング】の復習編!
ゆりりんが紹介してくださったレシピを、のんのんが復習していきます^^
とにかく今すぐ飲みたいんです。と、いうときの簡単おつまみ
パパっと作れる!超簡単おつまみレシピ!!
お腹ペコペコの時でもすぐ食べられますよ♪
今日は、
【梅ツナ混ぜご飯】
作ります!!
<材料>
*ツナ缶
*大葉
*梅干し
*温かいご飯
*塩昆布
*いりごま
*ゴマ油
一緒に作りましょ✩
メッセージテーマは『からっぽ』。
からっぽになるととても気持ちのいいもの、反対にからっぽになると困ってしまうものなど、あなたの『からっぽ』を何か教えてください。メッセージお待ちしてます。
Ando Kaoru
急に気温が上がりついつい冷たい飲み物を飲んだら案の定お腹を壊してしまいました
あなたは最近うっかり油断してしまったことはありますか?
メッセージお待ちしてまーす!