メッセージテーマは『組み合わせ』です。
最強のコンビとか、意外な取り合わせ、夢のマッチングなど、あなたの周りにある『組み合わせ』を、何か教えてください。メッセージをお待ちしてます。
Ando Kaoru
長野県 安曇野市 コミュニティエフエム
メッセージテーマは『組み合わせ』です。
最強のコンビとか、意外な取り合わせ、夢のマッチングなど、あなたの周りにある『組み合わせ』を、何か教えてください。メッセージをお待ちしてます。
Ando Kaoru
人でも、物でも長いお付き合いのもの何かありませんか?
これから長いお付き合いになりそうなもの
長いお付き合いにしたいもの
食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋、読書の秋などなど”〜の秋”とつく楽しみがいっぱい!
秋の花、秋の食べ物、秋のレジャーなど、皆様の秋の楽しみを教えてください~🐸
メッセージお待ちしておりま~す🌾
先週、調理中に手を滑らせて、人差し指の先をスライサーで切ってしまいました。
野沢菜の切り漬けに入れる生姜をスライスしていたのですが、
ちょっと小さめのかけらで、ちょっと危ないと思いながらも、
ギリギリのところまでやってしまったのです。
幸い、大事には至りませんでしたが、
利き腕の人差し指が使えないのは、なにかと都合が悪いものです(ヽ´ω`)
後悔しています(¯―¯٥)
そこで、メッセージテーマは『よせばいいのに』です。
「ちょっと頑張りすぎちゃったみたい。」とか、
「あまり考えずに飛び込んで転けた!」など、
「よせばいいのに」と、後悔したことを教えてください。
遅くなりました!
こんにちは😃
良いお天気でしたね
さて、本日夜9時オープンのよなカフェ、
メッセージテーマは
【手みやげ】。
差し上げて喜ばれる、
頂いてうれしい、
【手みやげ】について教えてください
思い出や、エピソードを、
川柳、短歌の【つぶやき三行】に、
また、メッセージコーナーに
お寄せくださいね😊😊
番組開始までに送っていただけると
ありがたいです♡
皆さんのお気に入りの文房具はなんですか?
今回は『文房具』についてメッセージ募集します!
お気に入りの文房具や、いつも持ち歩いてる文房具など。文房具に関するエピソードを教えてください!
こんにちは!
信州は、霧の深い寒い朝でした
さて、今晩のよなカフェから、日曜日と同じフォーマット(構成)でおおくりします
つぶやき三行、メッセージテーマは共通で
『冬の楽しみ』です
暦の上では、冬を迎えました
大得意な方も、かなり苦手な方も、
密かに楽しみにしてる?
大いに期待している?
『冬の楽しみ』を
お寄せくださいね♪
また、曲のリクエストも募集します
(どうぞお早目のご協力をお願い申し上げます、不器用ですから…)
一昨日11月6日は「アパート記念日」で、生放送の中でも、そんなお話をしましたら
なんか、胸がざわざわ、きゅーん、ワクワク、寂しさ~
いろんな感情が湧き上がってきました。
これは何なの?
初めて一人暮らしを始めたあの頃の感情、覚えていますか?
一人暮らしではなくても、アパートで暮らした思い出ありますか?
メッセージテーマは
『アパート』
アパート暮らしの経験のある方も、無い方も
アパートで暮らした体験、アパートで暮らしてみたい願望などなど
メッセージおまちしてます✩
野山のほか街路樹、公園、庭園など、葉が紅く色づいた木々を見られるようになってきました
木々が紅葉している美しい風景を眺めているだけでも、紅葉狩りを十分に楽しめますが、
さらに山や滝、渓谷などの景色と紅葉のマッチングに注目すると、
美しくて迫力のある光景を楽しむことができます。
ハイパーお題は
『紅葉狩り』
「紅葉狩り」を織り込んで、五七五、または、五七五七七、縦読みでも散文詩でもOKです!
皆さんの一句、お待ちしてます✩
<酒呑み女酊はな華のミラクル☆クッキング~復習編~>
今年からは、
昨年12月で終了しました【ゆりりんのミラクル☆クッキング】の復習編!
ゆりりんが紹介してくださったレシピを、のんのんが復習していきます^^
とにかく今すぐ飲みたいんです。と、いうときの簡単おつまみ
パパっと作れる!超簡単おつまみレシピ!!
お腹ペコペコの時でもすぐ食べられますよ♪
今日は、
【湯豆腐風簡単スープ】
作ります!!
<材料>
*豆腐
*薄切り豚肉
*ネギ
*おろししょうが
*白だし
*ゴマ油
*水
スープなので、そのまま食べられるように耐熱の深めの器で作ります
一緒に作りましょ✩
メッセージテーマは『メモ』です。
メモって、結構大事な役割をしてると思うのですが、どうでしょうか?
あなたが普段からメモしておくことや、メモに残してあることなど、教えてください。メッセージをお待ちしてます。
Ando Kaoru
今年もここまでは暖かい日が続いてますが
明日の立冬を前に、皆さんは今冬へ向かって準備していること考えていることなどなど
ありますか?
先週末、穂高神社の境内で開催された「信州安曇野食の感謝祭」の公開生放送にお越しいただいた皆さま、
悪路の中、ありがとうございました。
私も最後の方に少しだけ顔を出させていただきましたが、
伺った12時台はかなり本降りで、羽織ものもバッグも靴もびしょ濡れになってしまいました。
駐車場から会場に歩いて移動する際、いくつの水たまりを越えていったことか^^;
歩くのは大変でしたが、なんだかこの水たまりがとても懐かしく思えまして(^^)
そこで、明日のメッセージテーマは『水たまり』です。
雨上がりに路面に水たまりができた光景から、あなたは何を思い出しますか?
子供の頃、水たまりにわざと入ってみたりしませんでしたか?
大人になってからは視点が変わり、水たまりが水鏡になっている光景に惹かれています!
「水たまり」にまつわるメッセージをお待ちしています。
今回のメッセージテーマは、「また食べたいな〜」と思うものです!
旅行先で行った思い出の食べ物、誰かに作ってもらった料理、お気に入りのお店で食べたご飯、などなど。
また食べたものについて教えてください!
今週のメッセージテーマは
土曜日はいつもの
今週の
①気分が上がった瞬間
②懺悔
③もやもや
④発見!
の四つです
日曜日3日のつぶやき三行&メッセージテーマは、『漫画』です
11月3日は『漫画の日』でもあるんですって
皆さまからの思い出やメッセージを
募集します!
どうぞよろしくお願いします🙇♀️
ドタキャンとは、予定を直前でキャンセルすること
友人との約束や、恋人とのデート、場合によっては仕事関連にも使われる言葉です
仕事や体調不良、家庭の事情など、理由によっては仕方ないこともありますよね
私だって、やむを得ずのドタキャン、ありますもの・・・
でも、ダブルブッキングとか、ほんとは気が乗らないとか
「もっと前に連絡してよー」っていうのは、いただけません
ありますか?
ドタキャンされて慌てたこと🙁
大事な予定だったのに、ドタキャンせざるを得なかったこと😟
などなど
今なら言える「ドタキャンエピソード」😐
お待ちしてます✩
日中の気温があまり上がらなかった昨日、陽だまりでじっとしている猫を見かけました
陽だまりの恋しい時期になってきましたね!
ハイパーお題は
『陽だまり』
「陽だまり」を織り込んで、五七五、または、五七五七七、縦読みでも散文詩でもOKです!
皆さんの一句、お待ちしてます✩
<酒呑み女酊はな華のミラクル☆クッキング~復習編~>
今年からは、
昨年12月で終了しました【ゆりりんのミラクル☆クッキング】の復習編!
ゆりりんが紹介してくださったレシピを、のんのんが復習していきます^^
とにかく今すぐ飲みたいんです。と、いうときの簡単おつまみ
パパっと作れる!超簡単おつまみレシピ!!
お腹ペコペコの時でもすぐ食べられますよ♪
今日は、
【レンジで簡単かき卵にゅうめん】
作ります!!
<材料>
*卵
*絹ごし豆腐
*そうめん
*白だし
*お湯
*トッピング用薬味(小ネギ、梅干し、塩昆布、キムチ等冷蔵庫の好きなものご用意ください)
小さい泡立て器かフォーク(卵を溶きながら豆腐を潰す用)
汁物なのでどんぶりぐらいのサイズのものご用意ください
一緒に作りましょ✩
メッセージテーマはハロウィンにちなんで、『こんな仮装をしてみたい!』です。
ハロウィンぽい、お化けや怖いものでなくて構いません。あなたがしてみたい仮装を何か教えてください。その仮装で歩いてみたら、これまでと世界がちょっと違って見えるかも?メッセージをお待ちしてます。
Ando Kaoru
今日は 一口で30回咀嚼を!という
「健康に役立つ咀嚼の日」なんだそうです☆
あなたは普段よく噛んで食べることに意識をしていますか?
エピソードありますか?mgmg
教えてくださ〜い!
先日我が家に新しい洗濯機がやって来ました!
新しい洗濯機はおまかせ機能など便利なところはあるのですが、
数値を細かく設定できずに悩ましい点があります。目下、手探り状態です^^;
ということで、思いついたメッセージテーマは『なからな加減』です。
注)「なから」という言葉は信州の方には馴染みが深い方言で、
「だいたい」とか「おおよそ」みたいなニュアンスで使われています。
日常生活の中で、数値にとらわれずに経験や直感でさじ加減するシーンって、結構あるのではないでしょうか?
なからのつもりで、ジャストヽ(`▽´)/の場合もあれば、大失敗(´;ω;`)ウッ…ということもあるかもしれません。
「なから」にまつわるメッセージをお待ちしています。
あなたにとってのアイドルを教えてください!
憧れの人、家族、ペット、有名人、アニメのキャラクターなどなど!
あなたにとってのアイドルは誰ですか?
教えてください!
春のひと、秋のひと、
しないひと?
気になる健康診断
今年は受けましたか?
あなたの健康診断エピソードをお寄せください
健康診断に向けての心構えや、対策!
終わった後のお楽しみなど…
どうぞよろしくお願いします🙇♀️
10月26,27日は「安曇野スイス村ハイジの里秋の収穫祭~くだもの祭り」」
昨年は、公開生放送の前に、「炊き立て たまごかけごはん」いただいて
美味しかったなぁ~って思い出しました!(今年もありますよ)
「たまごかけごはん」はこどもの頃からの定番ですが、
‘味噌汁かけごはん‘もよくやりました!
そこで
メッセージテーマは『かけごはん』
〇〇かけごはんって言ったら、あなたは何?
納豆たまごかけごはん? ふりかけごはん? とろろかけごはん?
かけるものは色々あるけど、あなたが好む美味しい食べ方も教えて!
「お茶漬け海苔」をお茶を入れずにTKGにかけるのも美味しいみたいですね!
あー、飲んだ後の〆で食べた、あの店の「高菜明太かけごはん」が食べたくなった
メッセージおまちしてます✩
ハロウィンウィークということで、私が通うフィットネスジムでも、仮装やオレンジ0r黒のドレスコードで華やかです!
カボチャやコウモリなど、ハロウィンのディスプレイは、鮮やかで目を引きますね。
ハロウィンは関係ないという方も多いと思いますが、
ハイパーのお題は
『ハロウィン』
「ハロウィン」を織り込んで、五七五、または、五七五七七、縦読みでも散文詩でもOKです!
皆さんの一句、お待ちしてます✩
<酒呑み女酊はな華のミラクル☆クッキング~復習編~>
今年からは、
昨年12月で終了しました【ゆりりんのミラクル☆クッキング】の復習編!
ゆりりんが紹介してくださったレシピを、のんのんが復習していきます^^
とにかく今すぐ飲みたいんです。と、いうときの簡単おつまみ
パパっと作れる!超簡単おつまみレシピ!!
お腹ペコペコの時でもすぐ食べられますよ♪
今日は、
【なすとツナのカレーディップ】
作ります!!
<材料>
*なす
*ツナ缶
*トマト
*カレー粉
*味噌
*ハチミツ
*彩でパプリカ(なくてもOK)
*パンかクラッカー
一緒に作りましょ✩
メッセージテーマは『すごい発見!』。
自分だけが知っているとか…、こんなことに気づいてしまったとか…、あなたの身の回りの『すごい発見』にまつわるメッセージをお待ちしてます。
Ando Kaoru
今日は、おいもほりの日ということで
皆さんは、お芋お好きですか?
お芋ほりのエピソードありますか?
薩摩芋のエピソードもお待ちしてます!
<娘からのメッセージテーマ>は『もぐる』です♪
そろそろ私が土に潜る時間がやってきました。皆さんは何に潜りますか?
お布団ですか?コタツですか?お風呂ですか?
みなさまの” もぐる” にまつわるエピソードを教えてください!
<カエルからのメッセージテーマ>は『一石二鳥』です🐸
一石二鳥になったとき、なんともやたっあ〜と嬉しくなります。
皆様の”一石二鳥”を教えてください!
先日、白駒の池まで紅葉を観に行ってきました(^^)
茅野市から佐久方面に抜けるR299麦草峠(通称メルヘン街道)の最高地点 は、なんと標高2,127m!
久しぶりに連続のヘアピンカーブを運転して、ドキドキしました。
そこで、
メッセージテーマは『急カーブ』です。
道路を走行中に遭遇した「ヘアピンカーブ」「つづら折り」など、
あなたが挑んだ最大の急カーブのことを教えてください!!
あなたにとってのヒーローを教えてください!
尊敬するひと、家族、アニメのキャラクターなどなど!
あなたにとってのヒーローは誰ですか?
20日、日曜日のよなカフェが復活します
今週から、よろしくお願いします🙇♀️
19日、よなカフェ⭐︎サタデーのテーマは、
①今週の気分が上がった瞬間
②今週の懺悔
③今週の発見
④今週のもやもや
です
20日、よなカフェ・サンデーのテーマは
『つぶやき三行』、『メッセージテーマ』ともに
『手紙』です
手紙にちなんだ、思い出や、エピソードをお寄せくださいね!
お待ちしております
今日は、日本冷凍食品協会が1986(昭和61)年に制定した
「冷凍食品の日」なんですって!
冷凍食品は、国際的に、-18℃以下に保てば冷凍食品の品質を1年間維持できるとされていることから18日。
冷凍の「とう(10)」から10月。
すなわち10月18日
「食慾の秋」でもあることから、冷凍食品の販売促進のためのPRが行われるそうです。
私、冷凍食品には、かなり助けられました!。
そこで・・・
メッセージテーマは
『冷凍食品』
冷凍庫に常備しておく冷凍食品、好きな冷凍食品はありますか?
冷凍食品あれこれ
メッセージおまちしてます✩
今年も共同募金運動「赤い羽根」の共同募金袋が届いています。
今は「赤い羽根」は配られませんが、赤い羽根、緑の羽根、募金袋の中に入っていましたよね!
「羽」のイメージは勝手に天使のつばさ「白」ですが、鳥の羽にはいろんな色があります。
はねを持つものは鳥だけではありませんし・・・
そこで
ハイパーお題は
『はね』
「はね」を織り込んで、五七五、または、五七五七七、縦読みでも散文詩でもOKです!
皆さんの一句、お待ちしてます✩
今年からは、
昨年12月で終了しました【ゆりりんのミラクル☆クッキング】の復習編!
ゆりりんが紹介してくださったレシピを、のんのんが復習していきます^^
とにかく今すぐ飲みたいんです。と、いうときの簡単おつまみ
パパっと作れる!超簡単おつまみレシピ!!
お腹ペコペコの時でもすぐ食べられますよ♪
今日は、
【豚肉となすのなんちゃって中華炒め】
作ります!!
<材料>
*なす
*豚バラ肉
*春雨(細いもの)
*オイスターソース
*ごま油
*鶏がらスープの素
*ハチミツか砂糖
*おろししょうが
*おろしにんにく
*いりごま
*お湯
一緒に作りましょ✩
今日(10月17日)は満月、それも最も大きな満月“スーパームーン”が出現するそうです。楽しみです!…ということで、
メッセージテーマは『月』。
あなたの『月』の思い出や『月』を見ながら思うことなど、ロマンチックな?メッセージをお待ちしてます。
Ando Kaoru
キラキラ・ワクワク・ドナドナetc
あなたの今を表すオノマトペとそのエピソード教えてください!
明日10月15日(火)のメッセージテーマは『鉄道あれこれ』です!
10月14日が「鉄道の日」ということで、一日遅れになりますが、「鉄道の話題」をお送りします🛤️
いよいよ、来春には長野県内23の駅で新たにSuicaの利用が可能となり、
安曇野市内の大方の駅でも使えるようになります💳️
変わりゆく鉄道事情への期待もあれば、昔ながらの良さが薄れていく寂しさもあるのではないでしょうか?
鉄道にまつわること何でもOKです!皆さんの鉄道にまつわるメッセージをお待ちしています。
12:35からの~Alps Quest~ のコーナーは、筑北村観光課の庄司真実さんのナビで、
筑北村にある西条駅出発のJR東日本「駅からハイキング」のコースについてご案内いただきます!
コースNo.1224044
明治に建設された近代建築物の旧国鉄廃線敷トンネル内を通り抜け、
最新技術でつくられた筑北SIC横を通りながら村内を巡ります。
煉瓦造りのトンネル内を通ると先人技術に驚かされます。
スポーツの日ということなので、スポーツについてメッセージ募集します!
好きなスポーツ、スポーツの雑学、エピソード、やってみたいスポーツ、などなど。
スポーツに関する事ならどんなことでもOKです!
ぐーんと冷えてきました!
着るものに困る😅
毎週土曜日のよなカフェのテーマは四つです
今週の
①気分が上がった瞬間
②懺悔
③もやもや
④発見💡
を、お寄せください
そして、
今日は、懐かしい
秋に聴きたい洋楽をお届けします
生放送、お集まりくださいね
先週の「おひさまサークル」の『高山仁美の名前のことだま』で
仁美さんと「誰でも何かのスペシャリスト!」というお話をしました。
「お母さんの作る卵焼きが一番好き」って言う娘さんにとって、
お母さんは卵焼きのスペシャリストです^^
あなたは何のスペシャリスト?
メッセージテーマは
『スペシャリスト』
あなたにもきっとあるはず!!
誰かの何かのスペシャリスト
自分を認めて、自分を褒めちゃいましょ^^
メッセージおまちしてます✩
先日、一日のうちに3人の方が、松茸の好きな食べ方は「天ぷら」と言っていたのを聞いたんです!
松茸の天ぷら?
松茸と言えば、松茸ご飯、土瓶蒸し、炭火焼、吸物、すき焼き、蒸し焼き、茶わん蒸し
くらいしか食べたことがなかったので、天ぷら食べた~い!って思いました^^:
「きのこ」のお題はありましたが、「松茸」はまだお題にしてなかったと思いますので、
いっちゃいますか!!
ハイパーお題は
『松茸』
『松茸』を織り込んで、五七五、または、五七五七七、縦読みでも散文詩でもOKです!
皆さんの一句、お待ちしてます✩
<酒呑み女酊はな華のミラクル☆クッキング~復習編~>
今年からは、
昨年12月で終了しました【ゆりりんのミラクル☆クッキング】の復習編!
ゆりりんが紹介してくださったレシピを、のんのんが復習していきます^^
とにかく今すぐ飲みたいんです。と、いうときの簡単おつまみ
パパっと作れる!超簡単おつまみレシピ!!
お腹ペコペコの時でもすぐ食べられますよ♪
今日は、
【なすのなんちゃって煮びたし】
作ります!!
<材料>
*なす
*天かす
*めんつゆ
*ネギ(ワケギ、アサツキ)
*ごま油
*おかか
めんつゆが濃縮タイプなら、薄めるお水も用意してね!
一緒に作りましょ✩
メッセージテーマは『この秋、楽しみにしてる出会い』。
食欲の秋や読書の秋、また美しい紅葉を見に行くなど、あなたが楽しみにしてるこの秋の出会いについて、メッセージをお待ちしてます。
Ando Kaoru
最近あなたが完成させたもの
出来上がりーっと思わず言ってしまったことなどありますか?
教えてくださ〜い⭐︎
先日、インドチキンカレーをスパイスから手作りして、
カレーは成功したのですが、付け合わせにナスのアチャールなるものを作ってみたら、
かな~り微妙なものになってしまいました😅
スパイス、難しいですね。
スパイス大好きなので簡単に”あの味”を作れたらな~とまたチャレンジしてみたいです。
皆様はどんなスパイス、スパイスのきいたお料理が好きですか?
スパイスにまつわるエピソードを教えてください!
メッセージお待ちしておりま~す🌾
🐸
安曇野も稲刈りが終わり、田んぼも次第に藁色にシフトしているわ!と思っていた矢先に、
「あれれ?緑が増えてない??」
「えーっ!稲が出てる!!」
とびっくりする光景が飛び込んできました!
そして、さらに輪をかけるように知人から、
「梓川の堤防沿いに桜が咲いている木があって、写真を撮っている人がいましたよ!」
という情報をキャッチしました(*_*)
朝晩はだいぶ冷んやりしてきましたが、まだまだ日中は気温が高い日もあり、
植物も混乱しているのでしょうね^^;
我が家のお庭にはタンポポが一輪咲いていました!!
そこで、明日のメッセージテーマは『返り咲き』です。
あなたが見つけた「季節外れに咲いているお花」はじめ、
「一度は引退したけれども復帰・復活した!」
「一度は諦めたけれども再起した!」など、
思いがけず活躍の場が再び舞い込んできたことなどありましたら、教えてください。
今回のメッセージテーマは『不思議』!
皆さんが日頃、不思議に思っている事や、
実際体験した不思議な出来事などなど。
『不思議』に関する事を送ってください!
たくさんのメッセージお待ちしています♪
新幹線開業から60年
東京オリンピックの開幕を9日後に控えた1964年10月1日午前6時、
「ひかり1号」が東京駅を、「ひかり2号」が新大阪駅を発車したそうですが、
その日の出発式が昨日のTVで放送されていて、大きなくす玉が開くのをを見ました!
くす玉!!!懐かしい~
運動会で、くす玉割り競争、やったよね~
玉割りって言ったかなぁ?
結婚式でも、くず玉開くの見ましたし、
選挙による候補者の当選祝い、
高速道路・国道などの開通式
などなど
一般的に「くす玉」といえば、お祝い事など、多岐にわたって使われることが多いイメージがありますね。
さらに球状になっている割り玉のなかには、紙テープや紙吹雪などと一緒に、
メッセージが書いてある垂れ幕が現れ、会場内もしくはオーディエンスに集まる人たちの拍手喝采に包まれます。
皆さんは「くす玉」を割ったことがありますか!?
メッセージテーマは
『くす玉』
くす玉エピソードメッセージおまちしてます✩
先週の「ハイパー」のコーナー、お届けできずごめんなさい🙇
ですから、
ハイパーお題は先週のお題
『縁側』
「縁側」を織り込んだ、皆さんの一句、お待ちしてます✩
先週頂いている一句は、しっかり紹介させていただきますよ👌
まだまだ詠める方、遠慮なくお送りくださいね!
初めての方もお気軽にどうぞ^^
五七五、または、五七五七七、縦読みでも散文詩でもOKです!
メッセージテーマは『こんなBGMが好き』。
暮らしの中には音楽以外にも、さまざまな生活音があって、それが人によっては素敵なBGMになっていたりしますよね。あなたの、気分が上がったり、心安らぐようなBGMを教えてください。メッセージをお待ちしてます。
Ando Kaoru
<酒呑み女酊はな華のミラクル☆クッキング~復習編~>
今年からは、
昨年12月で終了しました【ゆりりんのミラクル☆クッキング】の復習編!
ゆりりんが紹介してくださったレシピを、のんのんが復習していきます^^
とにかく今すぐ飲みたいんです。と、いうときの簡単おつまみ
パパっと作れる!超簡単おつまみレシピ!!
お腹ペコペコの時でもすぐ食べられますよ♪
今日は、
【鶏肉とキュウリの梅昆布和え】
作ります!!
<材料>
*鶏胸肉かささみ
*きゅうり
*梅干し
*塩昆布
*ごま油
*鶏ガラスープの素
*塩コショウ
*酒
*いりゴマ
*片栗粉
ポリ袋使います
一緒に作りましょ✩
今日が、直売所の日にちなんで
「大好き⭐︎直売所」
あなたは、直売所を利用しますか?
エピソードなどありますか?
メッセージお待ちしてまーす!
10/1は「国際コーヒーの日」☕この日がコーヒー豆の流通の年度始めとなります!
やっと涼しくなり、ホットコーヒーでほっと一息つくのに適した季節になりました!
私は無類のコーヒー好きでありますが、コーヒー以外の飲み物の話題も歓迎です🌝
「喫茶店やカフェでの思い出」
「こんなテイストのドリンクが好き」など、
広く、HOTなドリンクについてのメッセージをお待ちしています。
皆さんの「秋といえばコレ!」というものを教えてください!
久しぶりに自分の為にオムライスを作りました!
ただ食べるだけなのに、やっぱりケチャプでハートマーク書いちゃうんですよね^^
あなたがオムライス作ってもらったら、どんな言葉書いてほしいですか?
メッセージテーマは
『オムライスにケチャップで書いてもらいたい言葉』
メッセージおまちしてます✩
たまに見る古い実家の夢
私は必ず坪庭から神雪隠に続く縁側にいるんです
こどもの頃は遊び場であり、まったり寛ぐ場でもあり
友だちと語らう場でもありました。
あなたは縁側の思い出ってありますか?
ハイパーお題は
『縁側』
「縁側」を織り込んで、五七五、または、五七五七七、縦読みでも散文詩でもOKです!
皆さんの一句、お待ちしてます✩
今年からは、
昨年12月で終了しました【ゆりりんのミラクル☆クッキング】の復習編!
ゆりりんが紹介してくださったレシピを、のんのんが復習していきます^^
とにかく今すぐ飲みたいんです。と、いうときの簡単おつまみ
パパっと作れる!超簡単おつまみレシピ!!
お腹ペコペコの時でもすぐ食べられますよ♪
今日は、
【なんちゃって麻婆茄子】
作ります!!
<材料>
*なす
*豚バラ肉
*オイスターソース
*しょうゆ
*ごま油
*酒
*砂糖
*片栗粉
*粉山椒
お好みでネギをちらしても・・・
一緒に作りましょ✩
メッセージテーマは『過ごしやすくなったので、さて、やるかー!と思ってること』。
このところ急に涼しくなってきました。暑さのせいにして、先延ばしにしてたことも、ようやくいろいろとやる気が出て来たような気がするのですが、皆さんはいかがでしょうでしょうか。
あなたがそろそろやろうかな〜と思ってること、教えてください。メッセージをお待ちしてます。
Ando Kaoru
食べ物、本、音楽etc
この秋にあなたが推してる◯◯は何ですか?
楽しいエピソードもぜひ添えて
教えてくださ〜い!!
ユーモアって暮らしを豊かにする要素の一つだな~と
しみじみ思うことがありました☺️
ふとした時に出てしまったダジャレ、
感心してしまったダジャレ、
恥ずかしくなるようなダジャレ、
皆様の周りにこぼれ落ちたダジャレのエピソードを教えてください🩵
明日9月24日(火)は「一粒万倍日」しかも「大安」☆☆☆
そこで、明日のメッセージテーマは『今日から始めたいこと!』です。
やっと秋の空気に入れ替わり、落ち着いた気持ちで何か新しいことを始めるチャンスですよね!
この秋から新しいプロジェクトを控えている方はもちろん、
今年度後半のスタートを目前にした展望・願望、
また、日頃から改めたいと思っていることなど、
「今日から始めたいこと」、「準備を進めたいこと」を教えてください (*^^*)
皆さんの好きな家電、欲しい家電、買い換えたい家電、おすすめの家電などを教えてください!
こんばんは♪
本日の『あづみ野よなカフェ』は
収録放送です
生放送ではありませんので、
お便り、メッセージの紹介は来週になります
どうぞご理解の程
よろしくお願い申し上げます
中川裕子
今日9月20日は「空の日」なんですって!
民間航空再開40周年にあたる平成4年(1992年)、より多くの皆様に航空に対するご理解と関心を高めていただくとの趣旨により、9月20日に「空の日」、9月20日~30日に「空の旬間」が設けられた
とのことですが・・・
毎日見上げる空、その度違う顔、表情を見せてくれる空に癒されたり元気をもらったり。
ただただボーっと見るのも大好きです。
メッセージテーマは
『空を見上げて!』
あなたが空を見上げるとき、あなたが好きな空、空に思う事、などなど
あたりまえにそこにある「空」のお話しましょ✩
メッセージおまちしてます✩
旅行に行くという娘から、久しぶりにチワワの「こたろう」を預かりました♡
犬だけど、膝の上にくるのが好きで、こたろうのぬくもりに幸せを感じるひと時を過ごしています。
そこで
ハイパーお題は
【ぬくもり】
「ぬくもり」を織り込んで、五七五、または、五七五七七、縦読みでも散文詩でもOKです!
皆さんの一句、お待ちしてます✩
<酒呑み女酊はな華のミラクル☆クッキング~復習編~>
今年からは、
昨年12月で終了しました【ゆりりんのミラクル☆クッキング】の復習編!
ゆりりんが紹介してくださったレシピを、のんのんが復習していきます^^
とにかく今すぐ飲みたいんです。と、いうときの簡単おつまみ
パパっと作れる!超簡単おつまみレシピ!!
お腹ペコペコの時でもすぐ食べられますよ♪
今日は、
【夏野菜とサバ缶のさっぱり和え】
作ります!!
<材料>
*なす
*きゅうり
*みょうが
*サバ水煮缶
*ごま油
*いりゴマ
*塩
*かつおぶし
*鶏ガラスープのもと
ポリ袋使います
一緒に作りましょ✩
メッセージテーマは『自分の機嫌は自分でとる』。
何かあっても、できれば機嫌を損なわず、またはそのご機嫌を自分自身で整えられるようであればいいなと思います。
あなたの自分の機嫌のとり方って何かありますか?メッセージをお待ちしてます。
Ando Kaoru
今日は世界初の即席カップ麺が発売された日!
忙しい日常に手軽に摂れる食品は欠かせなくなっている部分もあるのではないでしょうか?
あなたの御用達インスタントな食べ物ありますか?
明日9月16日は「中秋の名月🌕️」です。
旧暦の8月15日の夜に昇る月を「中秋の月」と呼びますが、
今年は9月16日が「中秋の名月」となるそうです🌕️
そこで、明日のメッセージテーマは『お月さま🌕️』です。
「きれいなお月さまを観たよ!」とか、
「子供の頃、絵本の中に出てきたお月さまのことを今でも覚えています。」など、
「お月さま」にまつわる思い出や、
お月さまへ託す願いや思いなどを教えて下さい(*^^*)
皆さんの好きな「音」はどんな音ですか?
例: 雨の音、川の音、料理の音、虫の鳴き声…
などなど!
みなさんの好きな「音」を教えてください♪
こんばんは♪
今日も、この後9時から開店です
①今週の『気分が上がった瞬間』
②今週の『懺悔』
③今週の『発見』
④今週の『もやもや』
皆さまからのメッセージを
お待ちしています!
ラジオネーム「僕の胸でおやすみ」さんが、人生を変える出会いをされた!
ということで、メッセージテーマに如何?とオファーがありました^^
はいはい!いただきましょうかぁ~
メッセージテーマは『人生を変えた出会い』
メッセージおまちしてます✩
メッセージテーマは『嫌いだったのに好きになったモノ』。
今は気に入ってたり、好きになってるものも、思い返しててみたら、以前はあまり好きではなかった、むしろ嫌いだったな〜なんてことがありませんか?あなたが『嫌いだったのに好きになったモノ』を教えてください。メッセージをお待ちしてます。
Ando Kaoru
9月とは思えない猛烈な暑さとなっています。
真夏並みの暑さ対策を心がけ熱中症に警戒をしてくださいね!
全国的には、この先も異例の残暑が続き、秋のお彼岸も高温とのこと。
秋風はいつ?
そこで
今朝の一句ハイパーのお題は
『秋風』
「秋風」を織り込んで、五七五、または、五七五七七、縦読みでも散文詩でもOKです!
皆さんの一句、お待ちしてます✩
今年からは、
昨年12月で終了しました【ゆりりんのミラクル☆クッキング】の復習編!
ゆりりんが紹介してくださったレシピを、のんのんが復習していきます^^
とにかく今すぐ飲みたいんです。と、いうときの簡単おつまみ
パパっと作れる!超簡単おつまみレシピ!!
お腹ペコペコの時でもすぐ食べられますよ♪
今日は、
【トマトと大葉のさっぱりマリネ】
作ります!!
<材料>
*トマト
*大葉
*みょうが
*すし酢かりんご酢
*ハチミツか砂糖
*塩ひとつまみ
*醤油
*オリーブオイル
一緒に作りましょ✩
今日は「タンパク質の日」です!
身体にとって大事な要素のタンパク質ですが、摂取の仕方は人それぞれ。
皆さんはタンパク質に意識してますか?どんなふうに摂りますか?
教えてくださーい!
稲刈りが始まり、新米の美味しい季節になってきました🌾✨
皆様のご飯のおともを教えてください🌾
メッセージお待ちしておりま~す✨
JRから期間限定で発売されている乗り放題きっぷ「青春18きっぷ」の夏の利用期間は明日9/10までです。
春の利用期間中は、岐阜県と愛知県を巡ってきた私ですが、
夏の切符では、横浜2回、そして、駆け込みで、先週新潟県まで日帰りして参りました🚃
しかし、新潟方面は北陸・上越新幹線の開業によりJRから分離した区間があり、
行程を詳細に計画するのは、なかなか大変でしたが、JRから分離した3路線に乗ることができました!
そして、念願だった大糸線全区間制覇をいたしました\(-o-)/
ローカル線ならではの乗り換え時間の調整に苦慮したり、
無人駅でスムーズに乗降するにはどうしたらよいか?なんて、出かける前からドキドキでした。
明日はそんな珍道中をお話しながらお送りします(^^)
そこで、明日のメッセージテーマは『時刻表 いま・むかし』
今やお出かけするときの時刻調べには、スマホアプリで「路線検索」を使う方が多いと思います。
昔の分厚い時刻表とは違った利便性が定着していますが、
いざ慣れない路線に乗り継ぐとなると、従来の紙ベースの時刻表に頼りたくなってしまいます^^;
明日は、「時刻表にまつわるお話」をお待ちしています(*^^*)
皆さんの好きなお寿司のネタを教えてください🍣
本日も、夜9時から生放送です
いつもの、今週の
『気分が上がった瞬間』
『懺悔』
『発見』
『もやもや』
に加えて
『想定外の出来事』をテーマに
メッセージ、お待ちしております
いつもありがとうございます😊
どうぞよろしくお願いします
娘の携帯の待受け画面がまた変わってる?
って見たら、バースデーフォトで撮った息子の和装姿でした!(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)カワイィ♥️
日々成長する、日々表情が変わる子どもの姿
娘の待受け画面は、その都度変わっています!
私の待受けは、もう5年以上変わってないのに・・・(;゚∀゚)
メッセージテーマは
『待受け画面』
このメッセージテーマで、5年前にもメッセージを頂いていますが、
あれから変わっていますか?
メッセージおまちしてます✩
草木や穀物などが実を結び、実りの秋が始まりました!
そして、今年もあと4ヶ月、実りある年にしたいですよね!
ハイパーお題は
『実り』
「実り」を織り込んで、五七五、または、五七五七七、縦読みでも散文詩でもOKです!
皆さんの一句、お待ちしてます✩
今年からは、
昨年12月で終了しました【ゆりりんのミラクル☆クッキング】の復習編!
ゆりりんが紹介してくださったレシピを、のんのんが復習していきます^^
とにかく今すぐ飲みたいんです。と、いうときの簡単おつまみ
パパっと作れる!超簡単おつまみレシピ!!
お腹ペコペコの時でもすぐ食べられますよ♪
今日は、
【ズッキーニとなすの胡麻味噌和え】
作ります!!
<材料>
*ズッキーニ
*なす
*ツナ缶
*大葉
*ポン酢
*ハチミツか砂糖
*すりゴマ
*ゴマ油
*味噌
*塩
スライサーとポリ袋使います
一緒に作りましょ✩
メッセージテーマは『これ、いつから使ってるだろう?』
気づけば長いお付き合いとなってるものとか、相当な年季の入った持ち物など、あなたの身の回りに何かありませんか?『これ、いつから使ってるだろう?』にまつわるメッセージをお待ちしてます。
Ando Kaoru
語呂合わせでくしゃみの日
くしゃみについておしゃべりしましょう
くしゃみってよくしますか?
私はくしゃみを静かにできません
ジンクス、エピソード などなど
メッセージお待ちしてまーす♪
先週の火曜日時点でも台風10号の動きが気になっていたのですが、
なんとか長野県には大きな被害をもたらすことなく通り過ぎました。
被災された地方の皆様にはお見舞い申し上げますm(__)m
私自身も大雨が続いたあとに、ちょっと怖い思いをした経験もありますので、
やはり、事前の備えや対策は必要だと感じています。
たとえ、空振ったとしても、いざというときのための予行練習だと思って、それは良しとしましょう。
さて、先週、先々週にいただいていたメッセージの中にも、「ヒヤリ!」とされたという内容の投稿がありました。
そこで、明日のメッセージテーマは『ヒヤリ!な出来事』です。
「ありゃりゃ~!」を飛び越えて、
冷や汗掻いたり、一瞬フリーズしてしまうほどの衝撃的なハプニングの経験はあるでしょうか?
みなさんの好きなフルーツはなんですか??
すきな理由も一緒に教えてください♫
先日、西伊豆の絶景棚田、石部の棚田を見ました!
松崎町にある、一度は荒廃した奇跡の復活
それは今、オーナー制度の導入で、存続されています。
先人が築いた石積みの棚田で、駿河湾を眼下に、富士山や南アルプスが望める石部の棚田
ちょっとファンになりました。
オーナー制度といえば「りんごの木オーナー」など、果物の木まるまる1本の持ち主になる、というものですが
棚田にもあったとは・・・
そこで、メッセージテーマは
『オーナー』
あなたは、こんなオーナー制度があったらいいなってもの、ありますか?
また、オーナーになってみたいもの、ありますか?
メッセージおまちしてます✩
まもまく夏も終わりを迎えます
毎年夏の終わりの夜は、なぜだかさみしい気持ちが湧いてきます。
ときおり感じる冷たい空気を浴びながら、今年の夏の思い出をふりかえります。
スイカやとうもろこしを口いっぱいに頬張ったこと、
打ち上げ花火を見たこと
海へ行ったこと
炎天下の中走ったこと
そんなことを静かな夜にふりかえる時間は、尊くもあり寂しくもあり。
はたまた秋を迎える準備でもあるのかなぁと思います。
みなさんは今年の夏、どんなことがありましたか?
たのしかったことも、今年は時間がなくてできなかったことも、
まるっと抱えながら一句詠んでみませんか?
ハイパーお題は
『夏の果(なつのはて)』
「夏の果(なつのはて)」を織り込んで、五七五、または、五七五七七、縦読みでも散文詩でもOKです!
皆さんの一句、お待ちしてます✩
本日の【のんのんのミラクル☆ステーションDX】は録音でお送りします。
<酒呑み女酊はな華のミラクル☆クッキング~復習編~>
はリアルタイムで皆さんと楽しみたいのでお休みです。
「ひげじいと安曇野ゆかいな仲間たち」「Song for you♪」はありますよ~
お聴きくださいね~
メッセージテーマは『この夏の気づき』。
あなたが今年の夏に新しく気づいたこと、知ったこと、なるほどそうだよね〜と思ったことなど、教えてください。『この夏の気づき』にまつわるメッセージをお待ちしてます。
Ando Kaoru
あなたは最近何か準備をしていることはありますか?
教えてくださーい!
明日のメッセージテーマは『ありゃりゃ~』です。
先日も、お出かけ先で「ありゃりゃ~」な出来事がたくさんありました!
私が強く感じたのは、各種料金の値上がりとデジタル化の波です。
交通系ICカードを忘れたばかりに、コインロッカーも使用できないところでした^^;
みなさんも、最近「ありゃりゃ~」と思ったことはあるでしょうか?
「あまりに変わりすぎて驚いたこと」、
「まさか!こんなふうに?」
と思ったことなどありましたら、教えて下さい。
先日、地区の避難所開設訓練に参加してきました!
やはり、実際にダンボールベッドを作ったり、避難所の配置を考えたり、
地震体験車で震度7を感じたり、自分の中で災害に対する心構えを考える機会になりました。
みなさまの“訓練“したあることや,
訓練にまつわるエピソードを教えてください!
皆様のメッセージをお待ちしていま~す!
🐸
今回のメッセージテーマは『あなたの簡単美味しい料理レシピ』
みなさんオススメの簡単で美味しいお料理レシピを教えてください!
こんばんは!
今週は、開店しますよ!
どうぞよろしくお願いします。
さて
毎週土曜日の『よなカフェ』は
週末ミーティング🎶
本日24日(土)のメッセージテーマは四つです
①今週の『気分が上がった瞬間』
②今週の『懺悔(ざんげ)』
③今週の『もやもや』
④今週の『発見!』。
一つでも、全部でも🤭
フリーテーマでも!
皆さまからの、
メッセージ&リクエストをお待ちしています😊
小学生時代の夏休みは、かけがえのない瞬間の宝庫
家族旅行にプール、友だちとの遊びはもちろん、後から振り返ると、自由研究や読書感想文などの宿題ですら、いい思い出になったりします
イマドキの小学生たちは、夏休みをどのように楽しんだんでしょうかね?
皆さんは、夏休みの宿題で一番大変、また、楽しいと思うものは何でしたか?
読書感想文、自由研究、計算ドリル、漢字ドリル、運動、工作
最後まで残りがちな宿題は「読書感想文」、親が手伝う宿題は「自由研究」
じゃありませんでしたか?
メッセージテーマは
『一番大変な夏休みの宿題・一番楽しい夏休みの宿題』
メッセージおまちしてます✩
熱い陽射しに体を守る毎日ですが
顔や体に日焼け止めを塗るように、目にも紫外線対策が必要なのはご存知ですか?
今やファッションアイテムとしての役割もありますが、あなたはサングラス、愛用していますか?
ハイパーお題は
『サングラス』
『サングラス』を織り込んで、五七五、または、五七五七七、縦読みでも散文詩でもOKです!
皆さんの一句、お待ちしてます✩
メッセージテーマは『夏の午後』。
日中の暑さをじっと耐えながら、涼しい風が吹いてくる夕方を待つ夏の午後、あなたはどう過ごしていますか?あるいは、今でも思い出すような特別なあの日の夏の午後のことなど、『夏の午後』にまつわるメッセージをお待ちしてます。
Ando Kaoru