こんにちは😃
いつも番組をお聴きいただき
ありがとうございます
5月31日の『あづみ野よなカフェ』は
収録放送です
音楽をお送りする2時間です
メッセージや、リクエストの募集はありませんので、
ご理解の程、
どうぞよろしくお願いします
中川裕子
長野県 安曇野市 コミュニティエフエム
こんにちは😃
いつも番組をお聴きいただき
ありがとうございます
5月31日の『あづみ野よなカフェ』は
収録放送です
音楽をお送りする2時間です
メッセージや、リクエストの募集はありませんので、
ご理解の程、
どうぞよろしくお願いします
中川裕子
今日5月30日は、「ゴ(5)ミ(3)ゼロ(0)」の語呂合せで「ゴミゼロの日」
美化活動とともに、ごみの減量化と再資源化を促す啓発活動を実施するための記念日だそうです。
そこで、メッセージテーマは
『教えて!我が家のゴミ事情』
「ゴミは分別して出すもの」という認識がすっかり定着していますが、
「ゴミを出すことを減らす」ということも大事なことですよね!
「ゴミを出さない工夫」なんてありますか?
また「ゴミまわりのエピソード」「「ゴミのような愚痴をこぼす」のもOK!
「溜まりに溜まった生活ゴミの悩み」などなど
メッセージ、お待ちしてます^^
第11回信州安曇野ハーフマラソンまで、あと2日!
昨年の大会の完走後、「来年(第11回)の大会の目標!」を立てたのに、
この1年、何やってきたんだろう・・・って感じ^^:
もう、とにかく走るだけ!!!!!!
そこで、ハイパーのお題は
『走』
『走』の漢字を織り込んで、五七五、または、五七五七七、縦読みでも散文詩でもOKです!
皆さんの一句、お待ちしてます✩
<酒呑み女酊はな華のミラクル☆クッキング~復習編~>
一昨年12月で終了しました【ゆりりんのミラクル☆クッキング】の復習編!
ゆりりんが紹介してくださったレシピを、のんのんが復習していきます^^
とにかく今すぐ飲みたいんです。と、いうときの簡単おつまみ
パパっと作れる!超簡単おつまみレシピ!!
お腹ペコペコの時でもすぐ食べられますよ♪
今日は、
【スナップえんどうの混ぜご飯】
作ります!!
<材料>
*スナップえんどう
*塩昆布
*バター
*ごはん
一緒に作りましょ✩
メッセージテーマは『知ってるふりとか、知らないふりとか…』。
本当はそうじゃないんだけれど、そんな「ふり」をしてしまったり、しておこうと思う時がありませんか?あなたの『知ってるふりとか、知らないふりとか…』を何か教えてください。メッセージお待ちしてます。
Ando Kaoru
語呂合わせにちなんで💡
5/28は、骨盤の日に制定されているようです!
そこでメッセージテーマ
「骨盤意識!!」にしてみました
あなたは骨盤を意識した生活をしてますか?
骨盤エピソードありますか?笑
教えてくださーい⭐︎
皆さんの”大切なもの”はなんですか?
”大切にしていること”はなんですか?
皆様の”大切”を教えてくださ~い!
メッセージをお待ちしております♪
🐸
❄️16:15『CANOAの風』
池田町にあるヨガと気功太極拳のスタジオ、カノアヨガの、ミカさんが素敵なゲストを連れてきてくださいます!トヨタスタウトというビンテージの車をこよなく愛してらっしゃるゴローさん。お楽しみに~!
❄️17:40『へなちょこ音色ダイヤル・初見でゆるりとオルガン演奏』のコーナー
昭和アニメ特撮の楽譜を入手♪🎹。前回できなかった曲、脚本家、星山 博之さん、そして安曇野の伝説にちなんだオープニング映像の曲”日本昔ばなし”をミニオルガンでゆるゆる初見演奏してみたいと思います🎹
❄️17:00からはスマートソウルコネクションの「新国際ドラマ」をお届けします。
アンドロイドと旅する女。
彼らが遭遇する不思議な世界を描く『新国際ドラマ』。
第2話は「ドラキュラ」。
千年以上生きるドラキュラの夢を叶えるため、アンドロイドはモグラタンクへトランスフォームする!という、お話しです。お楽しみに~!
❄️17:10『カエルカフェ』第2回目となります、絶賛人気上昇中の安曇野バブリーズの
ジュン・トンソクさんとビビアン・スーピーさんががご登場です!
今回は一体どんなことが巻き起こるでしょうか??お楽しみに~
そんな感じでゆるゆるとお送りします。
気がつけば、あと数日で5月もおしまいになります。
皆さんにとっては、どんな5月でしたか?
5月は英語で「May」ですが、
語源は古代ローマにて使われていたラテン語で、5月はMaius(マイウス)といい、
Maiusというのは、ローマ神話の女神Maia(マイア)に由来しているそうです。
(ちょっと意味は違いますが…)
明日のメッセージテーマは、「May」にちなみ『○○かもしれない』です。
断言できないまでも、「もしかすると…」 とか、
展開によっては、「ひょっとすると」、
あるいは、複数の選択枠があるときに「選択に迷う」こともあるでしょう。
「○○かもしれない」にまつわるエピソードをお待ちしています!
メッセージテーマ『音』
かっこうが鳴きはじめ、ライ麦が風にそよそよと揺れ、5月の音が心地よいです。みなさまは、何の音が好きですか?ついつい反応してしまう音や、癒しの音、思い出の音など、皆様の『音』にまつわるエピソードをお寄せください✨
12:10新鮮安心とれたて旬だより<安曇野スイス村ハイジの里>
12:35『アルプスクエスト』
12:50安曇野FMニュース
13:05『カエル音楽室』
今回は、”.ご縁の繋がった素敵なDJの方の世界を楽しむコーナー”
松本や東京でご活躍されているDJ Takashi Cameraさんがスタジオに‼️ テーマは『introduce myself”自己紹介”』1930年代-50年代の音楽を中心に、人との繋がりの中で大切になっていった楽曲群をおおくりくださいます♪
そんな感じでゆるゆるとお昼のお時間をご一緒させていただきま~す🌱
🐸
今日は、菌活の日だそう
つぶやき三行のお題は
『きのこ』です
そして、メッセージテーマは、
『気持ちの切り替え方🥴』
なんとなく、やる気が起きない時、
もやもやからの復活、
楽しかった休み明け、、、
えいやと、気持ちを切り替える時、
あなたは何をしますか?
メッセージをお待ちしております♪
昨日のミラステでもお話しましたが、
私、長くてうねうね?にょろにょろしたものが大嫌い‼!
「地震・雷・火事・親父」は、世の中の恐ろしいものを順に並べた表現ですけど、
私の場合は、「地震・雷・火事・にょろにょろ」です。
そこで、明日の【おひさまサークル】メッセージテーマは
『地震・雷・火事・〇〇』
あなたの○○に入るものは何ですか?
メッセージ、お待ちしてます^^
昨日フィットネスジムで、ある方が
「汗が目に入って痛い」と言うので
「日焼け止め付けてるから、汗に溶けた日焼け止めが目に入ると痛いよね」
といったら、
「私日焼け止め付けてない・・・」
と!
日焼け止めは絶対!と思っていましたが利用しない方もいるのねとびっくり!
シミやシワ、たるみの原因となる紫外線(UV-A)は、4月から急激に増えて5月が年間で最大量降り注いでいますよ~
そこで、ハーパーのお題は
『紫外線』
『紫外線』を織り込んで、五七五、または、五七五七七、縦読みでも散文詩でもOKです!
皆さんの一句、お待ちしてます✩
<酒呑み女酊はな華のミラクル☆クッキング~復習編~>
一昨年12月で終了しました【ゆりりんのミラクル☆クッキング】の復習編!
ゆりりんが紹介してくださったレシピを、のんのんが復習していきます^^
とにかく今すぐ飲みたいんです。と、いうときの簡単おつまみ
パパっと作れる!超簡単おつまみレシピ!!
お腹ペコペコの時でもすぐ食べられますよ♪
今日は、
【梅ツナ混ぜご飯】
作ります!!
<材料>
*ツナ缶
*大葉
*梅干し
*温かいご飯
*塩昆布
*いりごま
*ゴマ油
一緒に作りましょ✩
メッセージテーマは『からっぽ』。
からっぽになるととても気持ちのいいもの、反対にからっぽになると困ってしまうものなど、あなたの『からっぽ』を何か教えてください。メッセージお待ちしてます。
Ando Kaoru
急に気温が上がりついつい冷たい飲み物を飲んだら案の定お腹を壊してしまいました
あなたは最近うっかり油断してしまったことはありますか?
メッセージお待ちしてまーす!
明日は、13時台に『YOU祐ビュッフェ連結しま~す🚆』を運行いたします。
お客様は、安曇野市陸上競技協会 理事長の 白澤 聖樹 さん
6月1日(日)に開催される 第11回【信州安曇野ハーフマラソン】についてお話いただきます。
📻️ラヂきゅ~ん チュ~ン♡ は、お休みです。
メッセージテーマは『道すがら』です。
道すがらに思わぬ発見をしたとか、
この時期の道すがらの楽しみ方について教えてください。
併せて、マラソンにまつわる質問もお待ちしています!
5月19日は【こ(5)うい(1)く(9)】の語呂合わせにちなんで香育の日だそうです。
皆様はどんな香りが好きですか?思い出す香りなどありますか?
皆様の『香り』にまつわるエピソードをお寄せください✨
🐸
こんにちは😃
近所の小学校では、ただ今絶賛運動会の練習中!
また、高校総体(インターハイ)の地方予選も行われていますね
スポーツの秋!というのが常識だった時代はもう昔なのかも?
この時期にスポーツ大会を行うのが、新しいトレンドになっています
そんなわけで、明日17日のテーマは
『運動会•体育祭』。
つぶやき三行、メッセージとして、
エピソードをお寄せくださいね!
スーパーで買い物中、誰かが私の手を触ってきたんです!
みると小さな女の子
どうやらママと間違えちゃったみたい^^
駐車場で自分の車かと思ったら 同じ車種の他の人の車だった
家族に送ったと思い込んだメールが友達に!など
ありますよね~ 間違えちゃった!ってこと
『あっ間違えました』メッセージ、お待ちしてます^^
水が張られた田んぼが水鏡となって、美しい景色を作り出しています。
水の豊かさを感じます。
そして、清涼な雪解け水、清らかな湧水、安曇野は「名水百選」や「水の郷百選」にも選定されていますね!
そこで、ハイパーのお題は
『水の郷』
『みずのさと』の5文字を織り込んで、五七五、または、五七五七七、縦読みでも散文詩でもOKです!
皆さんの一句、お待ちしてます✩
<酒呑み女酊はな華のミラクル☆クッキング~復習編~>
一昨年12月で終了しました【ゆりりんのミラクル☆クッキング】の復習編!
ゆりりんが紹介してくださったレシピを、のんのんが復習していきます^^
とにかく今すぐ飲みたいんです。と、いうときの簡単おつまみ
パパっと作れる!超簡単おつまみレシピ!!
お腹ペコペコの時でもすぐ食べられますよ♪
今日は、
【ほうれん草の無限和え】
作ります!!
<材料>
*ほうれん草
*油揚げ
*ちりめんじゃこ
*塩昆布
*ゴマ油
*鶏ガラスープの素
*白ゴマ
*マヨネーズ
一緒に作りましょ✩
メッセージテーマは『このくらいがちょうどいい!』。
好みはほんとに人それぞれ。沢山じゃないと物足りない人、いえいえそんなにあっても困りますと言う人。あなたが、『このくらいがちょうどいい!』というものを教えてください。メッセージお待ちしてます。
Ando Kaoru
大ヒットのコナンシリーズにちなんで⭐︎
もしも、あなたがコードネームをつけるなら?
それは何で何故?
お酒じゃなくてももちろん大丈夫です 笑
楽しいメッセージお待ちしてまーす!!
皆さんは、朝の目覚めはいいですか?
どんなふ風にいつも起きますか?
学校へ行く子供の起こし方や、
気持ちいい目覚め方、
この頃、目覚めたことでも、
皆様の『目覚め』にまつわるメッセージをお待ちしておりま~す🌙
🐸
ここのところ日の出がだいぶ早くなり、
鳥のさえずりで気持ちよく目覚めることが多くなりました。
5/10(土)~5/16(金)までは「愛鳥週間(バードウィーク)」です🐦️
そこで、明日のメッセージテーマは『もしも翼があったら!』です。
もし、あなたに翼があったら、どこに行きたいですか? 何をしたいですか?
リアルに身近なところでさえずる鳥のお話もお待ちしています。
色とりどりのお野菜が並ぶ時期になりました!
皆様の好きな野菜は何ですか?
食べ方、料理法、おすすめの育て方なども教えてください🍅
皆様の『野菜』にまつわるメッセージをお待ちしていま~す!
🐸
こんにちは😃
さて。
我が家の愛犬には、毎年この時期、
予防接種の案内が来ます🐕💉
普段の散歩ルートとは異なる
接種会場の地域の体育館に近づくと、
次第にしっぽを垂れ、
動かなくなります…
一年に一度の魔の時間を、どうやら予期するようで…
皆さまからの注射エピソードを
つぶやき三行、メッセージとして
お寄せください
仕事の打ち合わせで待ち合わせしたファミレス
先方に「パファ食べましょう!」と強く誘われ、何十年かぶりに「パフェ」いえ、「サンデー」と言うものを頂きました!
「マスクメロンのザ・サンデー」
気品あふれるマスクメロンの贅沢なデザート
照れ臭かったけど、ちょっと贅沢なひとときでした^^
そこで、メッセージテーマは
『ちょっと贅沢』
でも、値段を見てびっくり!!
「パフェ」と「サンデー」の違いも判りませんが、
メロンのデザートですから、2,000円はするんですね(*`⊙0⊙´*)オォ~
お御馳走していただいたのですが
帰り際、「コンサート楽しみにしています」のお言葉にプレッシャーを感じました(*˘ーωー˘*)
皆さんの『ちょっと贅沢』、お待ちしてます^^
GW中に、家庭菜園にお野菜の苗を植えました!
ミニトマト、ナス、ピーマン、インゲン
もろこしの種もまいて、緑のカーテン用に、ゴーヤとスナップエンドウの苗も植えました。
ガーデンにお花も!
それぞれの成長が楽しみです^^
そこで、ハーパーのお題は
『成長』
『成長』を織り込んで、五七五、または、五七五七七、縦読みでも散文詩でもOKです!
皆さんの一句、お待ちしてます✩
メッセージテーマは『1日に1度はしようと思うコト』。
習慣にしたいことや、今の自分に必要と思うことなどありませんか?1日に1度ならできるかも?そんな何かがあったら教えてください。メッセージお待ちしてます。
Ando Kaoru
<酒呑み女酊はな華のミラクル☆クッキング~復習編~>
一昨年12月で終了しました【ゆりりんのミラクル☆クッキング】の復習編!
ゆりりんが紹介してくださったレシピを、のんのんが復習していきます^^
とにかく今すぐ飲みたいんです。と、いうときの簡単おつまみ
パパっと作れる!超簡単おつまみレシピ!!
お腹ペコペコの時でもすぐ食べられますよ♪
今日は、
【塩昆布の無限アスパラ】
作ります!!
<材料>
*塩昆布
*アスパラ
*胡麻油
だけ^^
ポリ袋使います
一緒に作りましょ✩
今日は語呂合わせで ”粉もの”の日だそうです!
あなたはどんなコナモンが好きですか?
教えてくださ〜い⭐︎
2日続けてグルメネタでごめんなさい 笑
明日は大型連休の最終日ですね。
このお休みに、
どこかへお出かけになった方、
また、お仕事に励まれた方もいらっしゃることでしょう!
そんな大型連休中に、あなたは何か美味しいものを召し上がりましたか?
お出かけ先やお家で食べた美味しいものを教えてください!
私は、ずーっと山菜三昧な生活をしていました(^^)
子供の頃はどんな遊びをしていましたか?
外遊び、うち遊び、想像して楽しんでたことなどなど
『子供時代の遊び』のエピソード、
もちろん”今の遊び”もOKです!
メッセージをお待ちしておりま~す!!
🐸
皆さま、良い土曜日をお過ごしですか?
今晩も、どうぞよろしくお願いします🙇♀️
📻 📻 📻
5月3日、本日のつぶやき三行のお題は
『ドライブ』
車に乗ってお出かけにふさわしいシーズン!『ドライブ』にちなんだつぶやきをお待ちしています
メッセージテーマは
『ゴールデンウィーク中間報告』
あなたの『ゴールデンウィーク中間報告』
をお寄せください。
ゴールデンウィークも、後半戦、
メッセージお待ちしています!
私は温泉が大好きで、よく温泉に行くのですが、
先日初めて行った山梨の温泉施設で、自分がケチなのか倹約家なのかわからなくなりました。
その温泉の脱衣所にあるドライヤーは有料(5分100円)だったんです!
いつも行く温泉施設はそこより充実していて安くて、ドライヤーは無料で使えるのに・・・
私はどうしたかと言うと…
家に帰るだけだったので
帰りの車の窓を開けて、天然の風で髪を乾かしました^^:
これって、『ケチor倹約?』
あ、髪を乾かす必要がない方にはわからないかもしれませんが( ´罒`*)✧”
あなたが「ケチだなぁ~」って思う事、教えてください。
それは「倹約」かもしれませんよね?
明日の【おひさまサークル】メッセージテーマは
『ケチor節約?』
メッセージお待ちしてます✩
夏も近づく八十八夜~♪
今日は「緑茶の日」だそうです。
今年の八十八夜は5月1日でしたが、八十八夜は茶摘みの最盛期であることから、
5月2日に固定しているそう。
そこで、ハーパーのお題は
『(お)茶』
日本茶・抹茶・麦茶・紅茶・玄米茶etc.
お茶にも色々あるけれど
『(お)茶』を織り込んだ皆さんの皆さんの一句、お待ちしてます✩
<酒呑み女酊はな華のミラクル☆クッキング~復習編~>
一昨年12月で終了しました【ゆりりんのミラクル☆クッキング】の復習編!
ゆりりんが紹介してくださったレシピを、のんのんが復習していきます^^
とにかく今すぐ飲みたいんです。と、いうときの簡単おつまみ
パパっと作れる!超簡単おつまみレシピ!!
お腹ペコペコの時でもすぐ食べられますよ♪
今日は、
【キャベツナナムル】
作ります!!
<材料>
*キャベツ
*ツナ缶
*鶏がらスープの素
*ごま油
*醤油
*ゴマ
*塩
一緒に作りましょ✩
メッセージテーマは『5月の心地よさ…私の場合』。
月が変わりカレンダーをめくるように気持ちがリセットされます。さぁ今月、5月にあなたはどんなことを楽しみにしてますか?メッセージお待ちしてます。
Ando Kaoru
今日はGWのお休みのかたも多いかもなので⭐︎
トーク番組のトークテーマみたいにしてみました! 笑
あなたは「私ってこれ向いてないな」と思うこと・もの何かありますか?
教えてくださ~い☆
4/29は「昭和の日🎌」ということで、メッセージテーマは『昭和にタイムスリップ』です。
「昔はこんなもの使っていたなぁ。」
「ずく出して、こんなことコツコツとやっていたなぁ。」など、
昭和時代のレトロな生活道具、行事や生活習慣など、懐かしいエピソードをお寄せください。
平成以降生まれの皆さんは、「昭和のイメージ」について教えてください!
明日は、昭和歌謡を多めにお送りしま~す(^^)♪
メッセージテーマは『おやつ』です〜
ふと食べたくなる、ついつい買ってしまったり、、自分で作ったり、
いつものおやつ、この頃気に入ってるおやつ、気になっているおやつなど
皆様の『おやつ』にまつわるメッセージをお待ちしていま~す!
🐸
もうすぐゴールデンウィーク!
そこで26日のメッセージテーマは
『休日のルーティン』です
お休みの朝は、ゆっくり起きて、素敵なカフェで美味しいブランチ…は、夢のまた夢
休み?なにそれ美味しいの?
主婦には休日もへったくれもない!
よーし、家族を巻き込んで、大いに溜まった家事をやっつけるぞ!ってのは、我が家の話
あなたの休日のルーティンはどんな?
メッセージをお寄せください♪
つぶやき三行のお題は『風』
川柳、短歌、三行詩を
お寄せくださいね♪
季節の宅配便が届きました!
箱を開けると中には、5種類の山菜が入っていて、
ウド、野蒜、ノカンゾウ、かき菜、行者ニンニク、
と紙に書いてありました。
ウド、野蒜、行者ニンニクはわかるけど、ノカンゾウとかき菜は初めてで、
どっちがノカンゾウで、どっちがかき菜?ってGoogle 検索しました。
共にお浸しにして頂きましたが、なかなか美味しかったです。
そこで、メッセージテーマは
『山菜あれこれ』
「山菜」に関するメッセージ、お待ちしてます^^
桜の花が散ると、鮮やかな緑の葉が次々に芽吹いてきます。
それぞれの植物が独自の時期に合わせて成長を始め、
木々の芽吹きが進み、新緑の季節に向かっていますね!
そんな季節は、自然の中で思いきり深呼吸をしたくなります。
そこで、ハーパーのお題は
『深呼吸』
『深呼吸』を織り込んで、五七五、または、五七五七七、縦読みでも散文詩でもOKです!
皆さんの一句、お待ちしてます✩
<酒呑み女酊はな華のミラクル☆クッキング~復習編~>
一昨年12月で終了しました【ゆりりんのミラクル☆クッキング】の復習編!
ゆりりんが紹介してくださったレシピを、のんのんが復習していきます^^
とにかく今すぐ飲みたいんです。と、いうときの簡単おつまみ
パパっと作れる!超簡単おつまみレシピ!!
お腹ペコペコの時でもすぐ食べられますよ♪
今日は、
【春キャベツでなんちゃってホイコーロー】
作ります!!
<材料>
*キャベツ
*豚肉
*ピーマン
*長ネギ
*焼き肉のたれ
*味噌
*豆板醬
*おろしにんにく
*はちみつ
*ごま油
*片栗粉
一緒に作りましょ✩
メッセージテーマは『私、こんなコト習得しました!』。
暮らしの中で役立つさまざまなスキルや技、メンタルの持ち方など、あなたが最近習得したことを何か教えてください。メッセージお待ちしてます。
Ando Kaoru
スペシャルなイベントや
日頃なかなかできなかったアレコレなど
あなたがGWだからやろうと思っていること何か教えてくださ〜い⭐︎
こにゃにゃちは〜🐸
もうすぐゴールデンウィークもありますね、
普段や連休などのお休みの日は何をしてお過ごしですか?
皆様のお休みの過ごし方教えてください!!
いよいよ安曇野にも桜前線が到来🌸🌸🌸
あなたは、お気に入りの桜の名所を巡ることができたでしょうか?
急に暖かくなり一気に咲いて、桜巡りに大忙しでした💦
安曇野を象徴する桜の名所の1つ🌸拾ヶ堰🌸には、やっと日曜日に行くことができたのですが、
さすがに桜の見頃は過ぎていました。
でも、シバザクラが一面に咲いていて、
常念岳を望みながら、気持ちよく散策することができました🌝
撮影しながら散策を楽しんで、さぁ帰ろう!というとき、
東屋の脇に咲く青紫色の花が目に飛び込んできました!
なんと、ムスカリと水仙が並んで咲いていたのです。
一面シバザクラで埋め尽くされている拾ヶ堰じてんしゃひろばの中で、
気づかれないように咲いているムスカリの可憐な姿を見て、
思わず「名脇役だなぁ!」と心の中で呟いた私です。
そこで、明日のメッセージテーマは『名脇役☆』です。
あなたが名脇役だと思う人、また、なくてはならぬ隠れた存在の物を教えて下さい。
メッセージテーマは『好きな言葉』
春の季節、心もふわふわしたり、落ち込むこともありますが、
出会う言葉にとても助けられることがありました。
皆様の心に響いた言葉など、『好きな言葉』にまつわるエピソードをお寄せください✨
お待ちしておりま〜す🐸
今週もお疲れ様でした
明日19日の『あづみ野よなカフェ』
つぶやき三行のお題は【香り】
春の、お気に入りの、気になる、思い出の…
香りにちなんだつぶやきをお待ちしています
また、メッセージテーマは【育てる】です。
4月19日は語呂合わせで
飼育(しいく)の日だそう
大切に育てているもの、
子育てに限らず、可愛いペット、植物など
『育てる』にちなんだメッセージを
お寄せくださいね
今日は「発明の日」
誰かが何か偉大な発明したのかと思いきや、
1885(明治18)年のこの日、現在の「特許法」の元となる「専売特許条例」が公布されたのだそう。
こんなものがあったらいいな!って思った事ありませんか?
また、特許には程遠いけど、だれもやってないだろう自分が考えた便利なものや方法ってありますか!
また、こんなもの発明して欲しい、などなど
「発明」に関するメッセージ、お待ちしてます^^
毎日が何かの記念日ではありますが、誰にでも大切な記念日がいくつかありますよね!
私にとって4月には、ふたつの記念日があります。
その一つが今日🌸
そこで、ハーパーのお題は
『記念日』
『記念日』を織り込んで、五七五、または、五七五七七、縦読みでも散文詩でもOKです!
皆さんの一句、お待ちしてます✩
<酒呑み女酊はな華のミラクル☆クッキング~復習編~>
一昨年12月で終了しました【ゆりりんのミラクル☆クッキング】の復習編!
ゆりりんが紹介してくださったレシピを、のんのんが復習していきます^^
とにかく今すぐ飲みたいんです。と、いうときの簡単おつまみ
パパっと作れる!超簡単おつまみレシピ!!
お腹ペコペコの時でもすぐ食べられますよ♪
今日は、
【豚肉と春キャベツのバターポン酢蒸し】
作ります!!
<材料>
*キャベツ
*豚小間肉
*バター
*ポン酢
*塩胡椒
*酒
*細ねぎ
*おろしにんにく
一緒に作りましょ✩
メッセージテーマは『予約』。
病院の予約や明日のランチの予約、ずっと先の予約など、あなたは今、どのくらいの予約をしてますか?こまめにいろいろと予約をする人もいれば、予約するのはあまり好きじゃないという人も!
『予約』にまつわるさまざまなメッセージをお待ちしてます。
Ando Kaoru
今年は花の便りがゆっくりで、長く楽しめているように感じます
あなたはお花見しましたか?
お花見といえば桜のイメージですが他にも
私はこんなお花を楽しんだよなんてメッセージもお待ちしてます!
明日のメッセージテーマは『おいしい給食いただきましたよ(^.^)』です。
いよいよ新学期が始まり、学校給食も始まりましたね(^^)
学校給食なんて遥か昔のことだなぁ…というみなさんもいらっしゃると思いますが、
何かしら給食の思い出ってありますよね!
「印象に残る献立」
「嫌いだったけれども克服した献立」
「給食当番の思い出」など、
学校給食にまつわる思い出をお寄せください!
そして、4月より12:35からの「Alps Quest」のコーナーがリニューアルします☆
今週からは隔週目安で、「東筑摩郡朝日村の観光情報」をお伝えすることになりました。
明日は、朝日村観光協会の大槻紗弥香さんに、朝日村の花だよりをお伝えいただきます。
こちらもどうぞお楽しみに♪
メッセージテーマ『クラブ活動』
新学期に入り、初めてクラブ活動を体験する子どもたちも🌸
どのクラブに入ろうかワクワクですよね⭐️
皆さんは、文化系?体育系?何クラブでしたか?
今、所属しているクラブ活動や習い事などはありますか?
皆様の『クラブ活動』にまつわるメッセージをお待ちしていま~す!
🐸
今月から、あづみ野⭐︎よなカフェは
2時間の生放送になります
今後ともよろしくお願いします🙇♀️
さて、つぶやき三行のお題は
【まっすぐ】。
メッセージテーマは
【変わったこと(もの)、変わらないこと(もの)】
お便りお待ちしております
なお、曲のリクエストも、これらのテーマにちなんだものですと、
大変ありがたいです!
理由も添えて、お寄せください
それでは、土曜日夜9時、
放送でお会いしましょう♪
4月11日は「ガッツポーズの日」なんですって!
1974年のこの日、ボクシングWBCライト級タイトルマッチで、ガッツ石松がチャンピオンのロドルフォ・ゴンザレスに勝利した。その時両手を挙げて喜びを表わした姿を新聞記者が「ガッツポーズ」と表現したのが、ガッツポーズという言葉が広まるきっかけとなった言われている。
とのことです。
そこで・・・
みなさんがガッツポーズをしてしまった熱い瞬間はどんな時ですか?!
いいことあった時、小さくガッツポーズする人をみると、かわい~て思っちゃいます。
わたし、ガッツポーズしたことあったっけ?
思い出してみますね^^
メッセージ、お待ちしてます^^
家の近所のコヒガンザクラは満開🌸
ソメイヨシノもほころび始め、お花見楽しめる季節ですね
そこで、ハーパーのお題は
『お花見』
いっちゃいましょ!
桜に限らず、あなたの好きなお花でも!
『お花見』を織り込んで、五七五、または、五七五七七、縦読みでも散文詩でもOKです!
皆さんの一句、お待ちしてます✩
<酒呑み女酊はな華のミラクル☆クッキング~復習編~>
一昨年12月で終了しました【ゆりりんのミラクル☆クッキング】の復習編!
ゆりりんが紹介してくださったレシピを、のんのんが復習していきます^^
とにかく今すぐ飲みたいんです。と、いうときの簡単おつまみ
パパっと作れる!超簡単おつまみレシピ!!
お腹ペコペコの時でもすぐ食べられますよ♪
今日は、
【さっぱり蒸しキャベツ】
作ります!!
<材料>
*キャベツ
*鶏肉
*片栗粉
*塩胡椒
*塩昆布
*粉チーズ
*オリーブオイル
*おろしにんにく
ビニール袋使います
一緒に作りましょ✩
メッセージテーマは『小さなチャレンジ』。
明日はこんなことやってみよう!とか次はこの方法でいってみよう!とか、あなたの小さなチャレンジを教えてください。この4月から新生活をスタートされた方はきっと毎日がチャレンジで埋もれているのかもしれませんね。ファイトです!
あなたの『小さなチャレンジ』にまつわるメッセージをお待ちしてます。
Ando Kaoru
今日は 食と野菜ソムリエの日 だそうです!
あなたがなるなら、興味があるのは何ソムリエ?
実際あるもの、こんなソムリエもあったらいいね など
あなたの ◯◯ソムリエ 教えてください⭐︎
メッセージテーマは4/8の語呂合わせで『ジワジワ』です。
皆様のジワジワとくるもの、教えてください!!
メッセージお待ちしておりま~す🌾
🐸
明日も、パーソナリティを目指して勉強中の岡本 藍さんと一緒にお送りします(^^)
さて、新年度がスタートして一週間が経とうとしていますが、
新しい環境で頑張っているみなさん、
そして、今までと同じ環境でさらに極めようと日々尽力されているみなさん、
お疲れさまです(*^^*)
明日のメッセージテーマは、『続けていること、新たに続けたいこと』
「継続は力なり」といいますが、みなさんは「続けること」は得意ですか?
振り返れば、意外と長くやっていることあるかもしれません。
続いている趣味や習い事、
マイルーティン、
はたまた、どうしても三日坊主になってしまう〜といったことも!
みなさんからのメッセージをお待ちしてます♪
4月から月曜日のおひさまサークルを担当させていただきます、
水垣カエル雪絵と申します。どうぞよろしくお願いいたします!
時間配分や、特にニュース読みなど”ドキドキ”です💦
皆様、どうか温かく見守っていただけますと幸いでございます🙇♀️🌸
新年度、新学期、新しいことが始まtたり、始めたくなる時期ですね、
皆様のこの春、これからのドキドキはありますか?
今までにあったドキドキのエピソードなどなどもお気軽に送ってください~!
メッセージお待ちしておりま〜す!
🐸
いつもありがとうございます
先週の放送では、お伝えしましたが、
4月5日のよなカフェは、
あらかじめ収録した番組を放送します
音楽を中心にお送りする
2時間です
メッセージは、来週の放送から
ぜひご協力をお願いします💦
それでは、良い週末をお過ごしください
中川裕子
新年度、職場でも新しい方との出会い、ありますか?
この時期でなくとも、初対面という機会はよくあります。
学生の頃は、進学する度、たくさんの方との初対面を体験してきましたよね!
あ~懐かしい
メッセージテーマは
「初対面あれこれ」!
いろんな人やモノとの初対面の時の思い出話、しましょうか!
新年度、新一年生、新社会人、
年度初め、一年の中でこの時期が一番『新しい』を感じませんか?
そこで、ハーパーのお題は
『新しい』
こどもの頃、新しい靴をおろした日って、なんか嬉しかったのを覚えています。
『新しい』を織り込んで、五七五、または、五七五七七、縦読みでも散文詩でもOKです!
皆さんの一句、お待ちしてます✩
<酒呑み女酊はな華のミラクル☆クッキング~復習編~>
一昨年12月で終了しました【ゆりりんのミラクル☆クッキング】の復習編!
ゆりりんが紹介してくださったレシピを、のんのんが復習していきます^^
とにかく今すぐ飲みたいんです。と、いうときの簡単おつまみ
パパっと作れる!超簡単おつまみレシピ!!
お腹ペコペコの時でもすぐ食べられますよ♪
今日は、
【ほうれん草ときのこのなんちゃってナムル】
作ります!!
<材料>
*ほうれん草
*きのこ(えのき、しめじ、椎茸等お好みのもの色々)
*ゴマ油
*塩
*しょうゆ
*鶏ガラスープ
*白ごま
*おろしニンニク
*コチュジャン
一緒に作りましょ✩
メッセージテーマは『新人さん いらっしゃい!』
新年度を迎え、新入社員や新入生、新社会人などを街中で見かけたりします。そんなフレッシュな人を見て、今の自分を振り返ってみたり、新人さんへの応援のコトバなど『新人さんいらっしゃい!』にまつわるメッセージをお待ちしてます。
Ando Kaoru
新年度がスタート
特に年度は意識してないかたもいらっしゃるかもですが
4月になってあなたは今どんなことを考えてますか?
教えてくださ〜い!
明日は4月1日📅
新年度のスタートですが、エイプリルフールでもありますね(^^ゞ
そこで、メッセージテーマは『ウソみたいなホントの話』です。
先日宿泊先で、明け方にハプニングがありました!
熟睡していたので、夢か現実かわからないまま目を覚ましたのですが、
とにかく非常事態らしいということで、落ち着いて行動しました。
幸いにもまずいことには至らず安堵しましたが、未だに夢か現実かわからない感覚が抜けません。
「ウソみたいなホントの話」
予期せずに降りかかってきた「ウソでしょ~!」というような出来事がありましたら、教えてください。
そういえば、若かりし頃に「ウソでしょ~?!」というブリっ子言葉が流行りました(笑)!
リスナーの皆さんこんにちは!
今回のメッセージテーマは
「無人島に持っていくもの」について募集します🏝️
1つだけ無人島に持っていくなら、何を持っていきますか?教えてください!
そして、わたくし武井知葉は、3月31日の生放送をもって、あづみ野エフエムのパーソナリティを卒業します🌸
最後のラジオ、たくさんのメッセージお待ちしております!
突然の雪の朝
春が行ったり、きたりですね
さて、本日29日『よなカフェ』のテーマは
【終わり、始まり】です
年度末、終わるもの、始まるもの、
思い入れものせて、
それぞれを教えてください
そして明日30日のテーマは
【お味噌汁】。
月末、みそか、にちなんでのテーマです
メッセージ、つぶやき、
お待ちしております
NTTが提供している「177天気予報電話サービス」が、令和7年3月31日に提供終了となるそうですね!
確かに電話の天気予報は四半世紀ほど聞いていませんが、運動会や遠足の前の日には聞いた覚えがあります。
その他のサービスも利用しましたねぇ
そこで思い出したのが、コレクトコールなんてのもあったなぁ~って。
一人暮らしをしていた学生の頃は、実家へ電話するときには利用していました。
今はないんですよね・・・
今は、固定電話や公衆電話を使う事もありませんが、携帯電話がなかった時代を、ちょっと懐かしんでみましょうか?
ここ数日、暖かい日が続き、気分は春本番!
そこで、ハーパーのお題は
『はるですよ』
『はるですよ』を織り込んで、五七五、または、五七五七七、縦読みでも散文詩でもOKです!
皆さんの一句、お待ちしてます✩
<酒呑み女酊はな華のミラクル☆クッキング~復習編~>
一昨年12月で終了しました【ゆりりんのミラクル☆クッキング】の復習編!
ゆりりんが紹介してくださったレシピを、のんのんが復習していきます^^
とにかく今すぐ飲みたいんです。と、いうときの簡単おつまみ
パパっと作れる!超簡単おつまみレシピ!!
お腹ペコペコの時でもすぐ食べられますよ♪
今日は、
【白菜とベーコンのスープ】
作ります!!
<材料>
*白菜
*ベーコン
*コンソメかブイヨン
*塩
*こしょう
*バター少々
*お湯200ccぐらい
スープ用の耐熱の器を用意してください
一緒に作りましょ✩
メッセージテーマは『なんとなく…照れくさいこと』。
春の風が感じられると、なんとなくくすぐったい気持ちになったり、どこか照れ臭く感じてしまうことって、ありませんか?(私だけでしょうか?) そこで、この季節に限らず、普段からあなたが何故だか『なんとなく照れくさい』と思ってしまうことがあったら教えてください。メッセージお待ちしてます。
Ando Kaoru
あなたは春に新しく始める
◯◯デビューありますか?
デビューにちなんだメッセージやエピソード
4月からパーソナリティデビューする
富川麻貴さんに是非応援メッセージもお願いしまーす!
明日は、毎年3月恒例の(?)「鉄道特集」をお送りします🚆
そこで、メッセージテーマは『電車いまむかし』です。
先日3月15日にJRのダイヤ改正がありました!
安曇野近隣ですと、JR篠ノ井線の全線、また、大糸線の一部の駅で交通系ICカードSuicaが利用できるようになり、
利便性が増しました!
一方で、紙のきっぷを使う機会が減ったり、乗務員さんと接する機会がほぼなくなり、
ちょっとさみしい気持ちさえする私です。
「古き列車のよき思い出。」
「スピードも利便性も向上した現在の列車への期待」など、
電車にまつわるメッセージをお待ちしています。
日々の生活の中や旅先などで、心にとまったもの、
じわじわと余韻が残っているものはありますか?
皆様の心にとまったもの、教えてくださ~い!
3月24日は恩師の日!
ということで、今回は『先生にまつわる話』を募集します!
学生時代にいた個性的な先生、習い事の先生など。先生にまつわるエピソードを教えてください!
こんにちは😃
いつも番組をお聴きいただき、ありがとうございます
本日のテーマは
“卒業できないこと”
あなたが、いくつになっても卒業できないこと、
卒業したくないこと
教えてくださいね♪
つぶやき三行、メッセージ
お待ちしています
なお、明日23日の『よなカフェ』は、
録音放送です
メッセージの募集はありませんので、
ご理解のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます
いつからか、私の日常にフィットネスが占める割合が多くなっています。
有酸素運動・筋トレ・ヨガ・太極拳
いずれも、体と心の緊張をほぐすことを意識することがポイントです。
今、股関節を痛めていますが、それもほぐさないと!!
ここでメッセージテーマは
『ほぐす』
~準備運動をして、体をほぐす
~子供のために魚の身をほぐす
~緊張をほぐす
などなど「ほぐす」に関するメッセージお待ちしてます(^^)!
新しい旅立ちを迎える春
転職、結婚、引っ越し、新学期の始まりなど、今までの人生でもいくつも「新たな門出」を迎える経験をしてきましたよね!
そこで、ハーパーのお題は
『門出』
『門出』を織り込んで、五七五、または、五七五七七、縦読みでも散文詩でもOKです!
皆さんの一句、お待ちしてます✩
<酒呑み女酊はな華のミラクル☆クッキング~復習編~>
一昨年12月で終了しました【ゆりりんのミラクル☆クッキング】の復習編!
ゆりりんが紹介してくださったレシピを、のんのんが復習していきます^^
とにかく今すぐ飲みたいんです。と、いうときの簡単おつまみ
パパっと作れる!超簡単おつまみレシピ!!
お腹ペコペコの時でもすぐ食べられますよ♪
今日は、
【ニラとモヤシのあったか素麺】
作ります!!
<材料>
*ニラ
*モヤシ
*素麺1/3束ぐらい
*中華スープのもと
*塩
*ごま油
*ラー油
*醤油
*お湯200ccぐらい
お好みで、おかかやゆず胡椒も入れるとおいしいです
一緒に作りましょ✩
メッセージテーマは『はい!おしまい!』
いつまでもくよくよ考えてしまったり、ずっとやめたいと思っていること、ようやくすっきりと終わりにできることなど、あなたが明日からの自分にエールを送るような『はい!おしまい!』にまつわるメッセージお待ちしてます。
Ando Kaoru
今日は語呂合わせでミュージックの日
あなたが音楽を欲するのはどんなとき
どんな音楽ですか?
教えてくださーい!
会議で更新が遅くなりました
すみません
進級、進学、就職、転勤やお引越しと、3月から4月にかけては「はじめまして!」のご挨拶をする機会が多いですね。
あなたは、「はじめまして!」の挨拶するのは得意な方ですか?
「はじめまして!のシーンで心がけていること。」
「はじめましてから始まった感動エピソード」
など
「はじめまして!」にまつわるエピソードをお待ちしています。
最近感動したことを教えてください!
あづみ野よなカフェ☕️
いつも、お聴きいただきありがとうございます
さて、15日のメッセージ&つぶやき三行のテーマは
『春のおでかけ』
春本番!
早速出かけたい場所を教えてください
旅行でも、ショッピングでも、映画でも
ウキウキと出かけたい場所を教えてください
おすすめの場所や、春に旅した思い出など
お待ちしています
16日のテーマは『最近はまっているもの』
推し活、食べ物、戦利品!
特に最近になってはまっているもの、
はまっていること、
メッセージ、つぶやき三行のコーナーに
お寄せくださいね
卒業シーズン3月
ご卒業の皆さん、おめでとうございます。
今日も卒業式を行う学校もあるようですね。
小学校、中学校、高校と、学業を終えるたび、卒業証書と共に、卒業アルバムを手にしますが、卒業アルバム見返すことありますか?
卒業アルバムは学校生活の思い出がたくさん詰まっていると思いますが、
私は卒業写真の自分を見るのが恐いです^^:
当時の自分そのものではあるんですけどね~
そこでメッセージテーマは
『卒業アルバム・卒業写真』
卒業アルバムにまつわる思い出やエピソードをお寄せください✩
少し暖かさを感じた昨日、家のまわりで春を探してみました!
みつけたよ!
いつものところで、ふきぼこを^^
そこで、ハーパーのお題は
『み―つけた』
『み―つけた』を織り込んで、五七五、または、五七五七七、縦読みでも散文詩でもOKです!
皆さんの一句、お待ちしてます✩
<酒呑み女酊はな華のミラクル☆クッキング~復習編~>
一昨年12月で終了しました【ゆりりんのミラクル☆クッキング】の復習編!
ゆりりんが紹介してくださったレシピを、のんのんが復習していきます^^
とにかく今すぐ飲みたいんです。と、いうときの簡単おつまみ
パパっと作れる!超簡単おつまみレシピ!!
お腹ペコペコの時でもすぐ食べられますよ♪
今日は、
【ニラと豆腐のかき玉スープ】
作ります!!
<材料>
*ニラ
*豆腐
*卵
*ごま油
*醤油
*塩コショウ
*中華スープのもと
*お湯200ccぐらい
器はお椀よりもちょっと大きめの丼くらいがちょうどいいです
一緒に作りましょ✩
まだまだ冷たい風が吹く日が多い安曇野ですが、それでも少しずつ冬のモノトーンの世界から色を感じる春へと季節が移っています。そこで、メッセージテーマは『あなたは何色?』。最近目に付いた色とか、今のあなたの気分を色にたとえてみたり、『あなたは何色?』にまつわるメッセージお待ちしてます。
3/12は財布の日・サイズの日だそうです!
そこで
あなたは財布のサイズにこだわりありますか?
電子マネーも使われるようになり、財布のサイズも様変わりしているでしょうか?
教えてくださーい!
明日は『YOU 祐 ビュッフェ連結しま~す🚄』の運行日となっています!
お招きしますお客様は、「春の松本ランニングフェスティバル」 チェアマン(実行委員長)で、
長野陸上競技協会理事でもいらっしゃいます 白澤聖樹 (しらさわ せいじゅ)さん。
今週末3月15日(土)に信州スカイパークで開催される「春の松本ランニングフェスティバル2025 in 信州スカイパーク」についてお話いただきます。
そこで、メッセージテーマは『大空の下で』です。
陽気も少しずつ春めいて、快活に行動できる季節となりました。
屋外で景色を愛でながらやってみたいことを教えてください(^^)